« マレーシアGP 公式予選 最高速データ | トップページ | マレーシアGP ファステストラップ一覧 »

2011年4月10日 (日)

F1 第2戦マレーシアGP 決勝結果 (修正版)

セバスチャン・ベッテル (C)Redbull Racing
拡大します

F1 第3戦マレーシアGP -RIJ- (2011-04-10) Provisional Race-Results
2010 FIA F1 World Championship Rd.3 セパン・サーキット(MAL):5.543km

P No. Driver Nat. Car Tyre Lap GoalTime/Delay km/h /Retired Pit Best Lap-T
1 1 S.ベッテル GER Red Bull Renault PI 56 1:37:39.832 190.699 3 1:41.539
2 4 J.バトン GBR McLaren Mercedes PI 56 3.2   3 1:41.264
3 9 N.ハイドフェルド GER Renault PI 56 25.0   3 1:41.547
4 2 M.ウェバー AUS Red Bull Renault PI 56 26.3   4 1:40.571
5 6 F.マッサ BRA Ferrari PI 56 36.9   3 1:41.999
*6 5 F.アロンソ ESP Ferrari PI 56 57.2   4 1:40.717
7 16 小林 可夢偉 JPN Sauber Ferrari PI 56 66.4   2 1:42.095
*8 3 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes PI 56 69.9   4 1:41.512
9 7 M.シューマッハ GER Mercedes PI 56 84.8   3 1:42.491
10 15 P.ディ・レスタ GBR Force India Mercedes PI 56 91.5   3 1:42.883
11 14 A.スーティル GER Force India Mercedes PI 55 1L   3 1:42.973
12 8 N.ロズベルグ GER Mercedes PI 55 1L   3 1:41.778
13 18 S.ブエミ SUI Toro Rosso Ferrari PI 55 1L   3 1:42.659
14 19 J.アルグエルスアリ ESP Toro Rosso Ferrari PI 55 1L   2 1:43.744
15 20 H.コバライネン FIN Lotus Renault PI 55 1L   2 1:43.677
16 24 T.グロック GER Virgin Cosworth PI 54 2L   2 1:45.357
17 10 V.ペトロフ RUS Renault PI 52 4L アクシデント 3 1:41.054
  23 V.リウッツィ ITA HRT Cosworth PI 46 10L リアウイング 4 1:46.521
  25 J.ダンブロシオ BEL Virgin Cosworth PI 42 14L アクシデント 2 1:45.346
  21 J.トゥルーリ ITA Lotus Renault PI 31 25L クラッチ 2 1:45.280
  17 S.ペレス MEX Sauber Ferrari PI 23 33L アクシデント 1 1:43.298
  11 R.バリチェッロ BRA Williams Cosworth PI 22 34L ハイドロリック 3 1:45.516
  22 N.カーティケヤン IND HRT Cosworth PI 14 42L ハイドロリック   1:49.385
  12 P.マルドナド VEN Williams Cosworth PI 8 48L エンジンミスファイア 1 1:45.689

* 6位でゴールしたフェルナンド・アロンソは、ルイス・ハミルトンとの接触によりレースタイムに20秒加算のペナルティを受けた。
* 7位でゴールしたルイス・ハミルトンは、フェルナンド・アロンソとのバトル中に複数回の進路変更を行ったとしてレースタイムに20秒加算のペナルティを受け、8位に降格となった。

* マレーシアGP画像はこちら

|

« マレーシアGP 公式予選 最高速データ | トップページ | マレーシアGP ファステストラップ一覧 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F1 第2戦マレーシアGP 決勝結果 (修正版):

» F1第2戦マレーシアGP決勝やったぜ!リベンジ! [[246]ログ]
小雨ながら基本ドライとなったセパンサーキットで開催されたF1マレーシアGPの決勝ゴールしました! ベッテル(レッドブル)開幕2連勝! 小林可夢偉(ザウバー)8位入賞: FMotorsports F1 結局決勝レースもドライコンディションのまま行われたマレーシアGPは、ポールポジションからスタートしたレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテル(23歳:ドイツ)が終始レースをコントロールし、56周を走りきって優勝。 自身通算12勝目、今季はこれで開幕から2連勝、昨年のブラジルGPからは実に4連勝とい... [続きを読む]

受信: 2011年4月10日 (日) 21時29分

» 2011 F1 第2戦 マレーシアGP 決勝 感想 [ミーハー日記]
マレーシアGPです。 1st:S ベッテル 2nd:J バトン 3rd:N ハイ [続きを読む]

受信: 2011年4月10日 (日) 22時38分

» F1 2011Rd2マレーシアGP決勝 [MotorSports]
F1 Rd2マレーシアGP決勝 雨と予想されて今シーズン初のウェットタイヤ導入か?と思われた決勝だったが 結局雨は中盤に若干降ったほどで、ドライタイヤのままの走行となった ベッテルが開幕2連勝! スタートを無難に決めたベッテルが後続を引き離して一人旅 KERSは予選では使用したが、決勝では使っていたのだろうか?ウェバーは、使っていなかったのでさてまだ何か不具合があるか?それでもKERSなしで勝ったのならまだまだ他チームはベッテルには追いつけないのか? 2番手にはバトン スタートで出遅れた感はあったが... [続きを読む]

受信: 2011年4月11日 (月) 01時33分

» F1マレーシアGP(2011 R2) [UKYOのつぶやき]
F1第2戦マレーシアGP! [続きを読む]

受信: 2011年4月11日 (月) 01時42分

» 2011 FORMULA 1 PETRONAS MALAYSIA GRAND PRIX Race [予定は未定であって決定ではない]
スタートでレッドブルのヴェッテルがトップを決めた瞬間、天候変化などの影響がなければヴェッテルがトップチェッカーを受けることが決まったな。 [続きを読む]

受信: 2011年4月11日 (月) 09時23分

» ヴェッテル、KERS不発も2連勝!! [Station-wagon<ステーションワゴン>]
開幕戦に続きS・ヴェッテルがPPからそのまま逃げ切り優勝!2番手には、タイヤマネジメントに長けたJ・バトンが、3番手にロータス・ルノーのニック・ハイドフェルドが入った。好ポジションから優勝の期待がかかったハミルトンは7位でゴールするも、レース中の進路変更を...... [続きを読む]

受信: 2011年4月11日 (月) 21時31分

« マレーシアGP 公式予選 最高速データ | トップページ | マレーシアGP ファステストラップ一覧 »