2023/07/15

ニース、フランスGPの開催を窺う

Paul Ricard Circuit (C)Pirelli Motorsport
拡大します
現代F1グランプリの黎明期からランスで開催、昨年まではポールリカールで開催されてたフランスGPに、国際的観光都市であるニース市が名乗りを挙げて注目されている。

伝えられるところによれば、ニース市のクリスチャン・エストロシ市長がフランスのマクロン大統領に直接支援を求め、大統領もこれを了承したというもの。
ただフランスGPは最近までマニクールとポールリカールが開催を巡り争っているのに加え、著名観光地であるモナコと近いことがマイナスとみられているようだ。

|

2023/02/08

ジャン・アレジ氏、「フランスGP消滅は国の責任」

Jean Alesi (C)Mercedes Motorsport
拡大します
新しくポールリカール・サーキットの代表に就いた元F1ドライバーのジャン・アレジ氏は、今年のカレンダーから外れたフランスGPについて自身の見解を示した。

現代F1スタートした1950年から開催されたフランスGPの開催地はランス・サーキットだったが、近代はポールリカールとマニクールが開催を巡って騒動が続いた。
これについてアレジ氏は「フランスGPがカレンダーから脱落した原因は政治にある」と英『オートスポーツ』誌で指摘したもの。

アレジ氏は「(関心持たず)大統領が来ないグランプリなんてウチくらいのもの」として、フランスで政治的なバックアップがないことを憂えた。
新規開催希望地が門前列を成す現状では、一旦消滅したグランプリの復活はなかり困難なことになる。

|

2023/02/06

フランスGPに巨額負債の可能性

Paul Ricard Circuit (C)Pirelli Motorsport
拡大します
ポールリカール・サーキットで開催されたフランスGPに、巨額負債があるとの報道が流れて話題を呼んでいる。

これはフランスの一部日刊紙が報じたもので、それによればフランスGPの開催団体に総額2,.700万ユーロ(約38億4千万円)に達する負債があるというもの。

先日元F1ドライバーであるジャン・アレジ氏が同サーキットの代表に就くことが報じられたが、事実であればフランスGPの復活に大きな障害となりそうだ。

なお2018年に復活したポールリカールでのフランスGPだが、今シーズンはカレンダーから外れている。

|

2022/07/30

フランスGP、大盛況も来年の開催は不透明

France GP Image (C)Honda Racing
拡大します
先に行われたフランスGP(ポールリカール)は大盛況に終わったが、来シーズンのF1カレンダーにその名前が掲載されているかはまだ不明だ。

というのも今年で切れるポールリカールとの契約交渉は開催権料の減額で揉めていて、交渉の行く末についてF1のステファーノ・ドメニカリ/CEOは残念ながら否定的な見解を示しているという。
さらにこれを複雑にしているのがフランスの著名な観光地ニースがフランスGPの開催に名乗りを挙げていること。

フランスでの継続開催についてはマクロン大統領も後押ししているとも伝えられ多くの関心を集めている。

|

2022/07/27

フェルスタッペン(レッドブル)、フランスGPの最速ピットストップ

Tyre Work (C)Pirelli Motorsport
拡大します
24(日)行われたフランスGP決勝レースで最速のピットストップタイム(DHLファステスト・ピットストップ・アワード)を記録したのは、またしても常連であるレッドブル・レーシングのクルーだった。

それによれば最速は優勝したマックス・フェルスタッペンを2.44秒の作業でコースに復帰させた際に記録されたのもの。
今回の2位はアルファタウリでピエール・ガスリーの2.53秒、3位はマクラーレン・レーシングのダニエル・リカルドの2.75秒だった。

なおこのレースの『ドライバー・オブ・ザ・デー』に選ばれたのはグリッド最後列から5位となったカルロス・サインツ(フェラーリ)。

またボーナスの1ポイントが与えられるこのレースの『ファステストラップ・アワード』も、同じくカルロス・サインツが51周目に記録した1'35.781で獲得した。

|

FIA、VSC再スタート時の手順に不備認める

Image (C)Mercedes Motorsports
拡大します
FIA(国際自動車連盟)は、先に行われたフランスGPの決勝レース終盤、VSC(バーチャル・セーフティカー)からの再スタート時、コンピュータ・システムに問題があったことを認めた。

これはイエローコーション中の作業が終わり、レース再開を通知するためにコントロールタワーから全チームにVSCの終了を自動送信するもの。
かし今回はこの通知が2回送られたということでチームやドライバーに混乱があったことがわかっている。
実際、レッドブルのペレスはこのせいで再スタート時メルセデスのラッセルにオーバーテイクを許し、表彰台を逸したとみられている。

|

2022/07/26

路面温度が57℃のコンディション下、フェルスタッペンが1ストップ戦略でフランスグランプリを制す (ピレリ)

 (C)Pirelli Motorsports
拡大します

THE RACE TYRE STORY
・レッドブルのマックス・フェルスタッペンが、1ストップ戦略でフランスグランプリを制し、今シーズン7勝目を挙げました。P Zeroイエロー・ミディアムタイヤでスタートしたフェルスタッペンは、16周目にP Zeroホワイト・ハードタイヤへ交換しました。このタイミングは、フェラーリのシャルル・ルクレールがコースアウトしたことに伴うセーフティーカー導入の数周前でした。
・セーフティーカー導入が戦略に大きな影響を及ぼし、多くのドライバーがこの機会を活用してピットストップを行いました。ハードタイヤでスタートしたドライバーはわずか3名だったことから、大半のピットストップはミディアムからハードへ交換するものでした。
・その中の1名であるフェラーリのカルロス・サインツは、グリッドペナルティーによる後方のスタートから5位でフィニッシュしました。セーフティーカー導入周回中にミディアムへ交換したサインツは、残り11周時点で再度ミディアムへ交換する戦略を採りました。サインツを含む2ストッパーは、わずか3名でした。
・非常に暑いコンディションとなり、スタート直後の路面温度は57℃でした。

HOW THE COMPOUNDS MADE THE DIFFERENCE
・ハード C2: 耐久性と性能の両面を提供したハードは、レースの鍵を握るコンパウンドとなりました。昨日まで、ハードでのロングランを実行したチームが皆無であった中、フェルスタッペンは、このレースでハードタイヤでの最長となる36周のスティントを走行しました。
・ミディアム C3: 大半のドライバーがミディアムでスタートしました。厳しいコンディション下、ミディアムは、予測よりも小さいデグラデーションと良好なバランスを示しました。中でもサインツは、第2スティントをミディアムで24周を走行し、後方のスタートから表彰台争いに加わるまでの追い上げを見せました。また、サインツはミディアムでファステストラップを記録しました。
・ソフト C4: 高いデグラデーションを示すソフトを使用する1ストップ戦略は難しいことから、予選の主役であったソフトは、レースでは使用されませんでした。

ピレリ F1およびカーレーシング責任者 マリオ・イゾラのコメント
「グリップと性能によって1ストップが可能に」
「路面温度が57℃に達する非常に暑いコンディションであったことから、我々は2ストップが主流になると想定していました。しかし、結果的には、ハードおよびミディアムが厳しいコンディションに対応できたことによって、当初予測した最速戦略である1ストップが可能となりました。高温のコンディション下では想定通りの高いデグラデーションとブリスターの発生が見られたものの、エキサイティングで予測不能なレースにおいて、タイヤの性能そのものは損なわれることがありませんでした」

ピレリジャパンプレスリリース

続きを読む "路面温度が57℃のコンディション下、フェルスタッペンが1ストップ戦略でフランスグランプリを制す (ピレリ)"

|

2022/07/24

フランスGPスターティンググリッド

Start Signal (C)Mercedes Motorsports
拡大します

フランスGPのレーススチュワード(競技委員)は、PU(パワーユニット)交換等によるペナルティのため次のようにスターティンググリッドを発表した。
それによれば、サインツ(フェラーリ)とマグヌッセン(ハース)が共にグリッド最後尾となっている。

【スターティンググリッド】

1. ルクレール(フェラーリ)
2. フェルスタッペン(レッドブル)
3. ペレス(レッドブル)
4. ハミルトン(メルセデス)
5. ノリス(マクラーレン)
6. ラッセル(メルセデス)
7. アロンソ(アルピーヌ)
8. 角田裕毅(アルファタウリ)
9. リカルド(マクラーレン) *
10. オコン(アルピーヌ) *
11. ボタス(アルファロメオ) *
12. ベッテル(アストンマーティン) *
13. アルボン(ウィリアムズ) *
14. ガスリー(アルファタウリ) *
15. ストロール(アストンマーティン) *
16. 周冠宇(アルファロメオ) *
17. シューマッハ(ハース) *
18. ラティフィ(ウィリアムズ) *
19. サインツ(フェラーリ) *
20. マグヌッセン(ハース) *

|

ガスリー(アルファタウリ)、ピットレーン速度違反

 FIA
フランスGPのレーススチュワード(審査委員)が、23日(土)行われたフリー走行3回目セッションでピエール・ガスリーにピットレーン速度違反があったとして、スクーデリア・アルファタウリに罰金を科したことがわかった。

それによればフランスGPのピットレーン速度は制限60キロのところ゛カスリーは77.8キロで走行したということで、罰金1,000ユーロ(約13万9千円)を科したことを明らかにしたもの。
レギュレーションでは制限を超えたキロ数に100ユーロを乗じた金額の罰金が科せられることが決まっているが、最大1,000ユーロを上限としている。

マシントラブルで予選Q1敗退を喫したガスリーにとっては散々なことになった。

|

サインツ(フェラーリ)は「全取っ替え」でグリッド最後尾へ

Carlos Sainz (C)Ferrari S.p.A
拡大します
フランスGPのレーススチュワードは、複数のコンポーネンツ交換によりフェラーリ・チームのカルロス・サインツが日曜日の決勝レースを最後尾グリッドからスタートすることを通知した。

当初はシーズン4基目のICE(エンジン)本体投入によりグリッド10番降格ペナルティとされていたが、この際他にも4基目のTC(ターボチャージャー)、4基目のMGU-K(運動エネルギー回生システム)、4基目のMGU-H(熱エネルギー回生システム)が一気に投入されるためだ。

サインツはこのため予選Q3ではトゥを使わせるなどルクレールのサポート役に徹し、そのチームプレーにパドックでは「称賛の声」が聞かれた。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイザック・ハジャー アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・キミ・アントネッリ アンドレア・ステラ アンドレッティ アンドレッティ・グローバル イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オラ・ケレニウス オリバー・オークス オリバー・ベアマン オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ステークF1 ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ビザ・キャッシュアップRB ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランコ・コラピント フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マドリッドGP マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ブルズ レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC