2024/01/10

ウィリアムズ、メルセデス製パワーの継続正式発表

Williams 2023『FW45』 (C)Williams Racing
拡大します
ウィリアムズ・レーシングは、メルセデス製パワーユニット供給契約についてこれまでの2025年末からさらに、大幅に仕様が変更となる2026年以降も継続することで合意したことを正式発表した。
両者の供給関係は2014年からスタートしていてこれによりさらなる異例の長期のものとった。

なおメルセデス製パワーユニットは本家のメルセデスAMGチームのみでなく、すでにマクラーレン・レーシングへの供給も決まっていて、着々と新世代F1制覇への途を踏み出しているようだ。

|

2023/12/29

フェラーリ、2026年PU(パワーユニット)始動の報

Ferrari Factory Image (C)Ferrari S.p.A
拡大します
F1は地球環境の将来を見据え、2026年から大幅なレギュレーション変更を予定していて、このため各エンジン・マニュファクチャラーは現行のグランプリと併行しながら新PU(パワーユニット)の開発に追われている。

そんな中、フェラーリが他チームに先駈けいち早く2026年仕様のパワーユニット第一号の火入れ(始動)に成功したとのニュースがイタリアの専門紙から報じられた。
まだベンチテストの段階とみられるが、遠くない時期にプロトタイプマシンに搭載されて実車走行テストが行われる筈で、跳ね馬チームがとりあえず開発競争のアドバンテージを得たのは間違いないようだ。

|

2023/11/26

メルセデス、マクラーレンへの供給契約延長

Mercedes V6 F1 Engine (C)Mercedes Motorsport
拡大します
25日(土)、マクラーレン・レーシングはメルセデスAMGとのエンジン供給契約を2030年まで延長することで合意したことを明らかにした。
現在の契約は2025年末までとされているのでさらに5年間延長ということになる。

これにより図らずもマクラーレン・レーシングを介してメルセデスAMGのF1関与の継続が表面化したことになる。

|

2023/08/26

予選Q1、角田裕毅(アルファタウリ)突破

8月26日(土)15時(日本時間:22時)からザンドフールト・サーキットを舞台に2023年F1第14戦ハンガリーGP公式予選が始められた。
ここQ1では全20台中、下位5台がノックアウトとなる。
天候は曇り 、セッション開始時の気温は17度、路面温度22度、コースはまだウェットコンディションとなっている。

トップはアルボン(ウィリアムズ)。
以下、フェルスタッペン(レッドブル)、ピアストリ(マクラーレン)、ノリス(マクラーレン)、サインツ(フェラーリ)、ラッセル(ウィリアムズ)、ストロール(アストンマーティン)、ガスリー(アルピーヌ)、角田裕毅(アルファタウリ)、アロンソ(アストンマーティン)というトップ10。

ここでの敗退は周冠宇(アルファロメオ)、オコン(アルピーヌ)、マグヌッセン(ハース)、ボタス(アルファロメオ)、そしてローソン(アルファタウリ)の5台となった。

|

2023/08/22

2026年仕様ホンダ製パワーユニットはほぼ「ブランニュー」

Honda Sakura Factory (C)Honda Racing
拡大します
F1は2026年に予定される新テクニカル・レギュレーション導入に向け、各エンジン・サプライヤー共その準備に取り組んでいるが、再び参戦を決めたホンダも例外ではない。

栃木のさくらのファクトリーで開発のリードを執っているHRC(ホンダ・レーシング)のプロジェクト・リーダー角田哲史氏は、次のように語っている。

「2026年からF1は地球環境のサステナブル化」を合い言葉に大変革が責務となっている。
そのため周辺機器はともかく、ICE(エンジン)本体はまったくの新設計を余儀なくされた。
伝えられるところによれば、エネルギー発生・回生の割合が大きく変更、電気アシストの割合が増加されるものになるという。

|

2023/04/27

PU(パワーユニット)の制限緩和に好反応

FIA
FIA(国際自動車連盟)のF1委員会は、これまでいちドライバーあたり年間3基までとしていたPU(パワーユニット)の基数制限を4基までに緩和することを決めた。
制限を超えた場合、グリッド降格のペナルティが科せられることになっている。
ただあまりにペナルティが続出するとレースの魅力を損なうことになりかねない。

今季まだ3戦という段階で、早くもルクレール(フェラーリ)などすでに3基を投入したマシンもあり、この緩和措置にチーム側からは概ね歓迎の声が聞かれているようだ。

|

2023/04/11

ホンダF1、2026年の復帰は6月中旬に最終判断

Honda Sakura Factory (C)Honda Racing
拡大します
現在レッドブル・パワートレインズを通じる形でレッドブル・レーシング&アルファタウリの2チームにPU(パワーユニット)を供給しているホンダ・レーシングだが、レギュレーションが大きく変わる2026年以降については復帰の可能性を残しながらまだ明確な姿勢をみせていない。
これについてイギリスの『GrandPrix.com』はホンダが今年の6月中旬に役員会で最終決定すると報じた。

ただすでにレッドブル・グループはフォードと組むことを表明していて、ホンダがサプライヤーとして引き続き残るには別の供給元を開拓しなければならないことになる。

|

2023/04/07

ホンダ・レーシング、「3メーカーのPU性能は互角」

Honda Sakura Factory (C)Honda Racing
拡大します
現在F1には4つのマニュファクチャラーズがPU(パワーユニット)を供給しているが、そのうタイトル争いをしているとみられるホンダ、メルセデスそしてフェラーリなど3社のエンジン性能は互角ということだ。

そう語るのはHRC(ホンダ・レーシング)で開発部長のポジションにあり、この4月で定年を迎える浅木泰昭氏で、「3社のPU性能は拮抗していてこれにわずかな差でルノー(アルピーヌ)が続く形である」とのこと。

2026年からは大幅にレギュレーションが変更される予定でそれまではメインテナンスなどに制限されていることから、現在の勢力図はまだ数年続くことになりそうだ。

|

2023/03/16

ウィリアムズ、今年のうちにパワーユニット供給元決定

James Vowles (C)Williams Racing
拡大します
現在メルセデス製パワーユニットを搭載して戦っているウィリアムズ・レーシングだが、大きくエンジン・レギュレーションが変更となる2026年以降については未定、今年中に決定しいたとしている。

これは新しく同チームの代表に就いたジェームズ・ボウルズ氏が明らかにしたもの。
それによれば自身の古巣でもあるメルセデスAMGとは良好な関係を維持しているものの、勢力図が大きく変動するであろう新時代はまったく白紙から契約がスタートするという。

選択肢は現行のメルセデス以外にもフェラーリやルノー、そして復帰すればホンダ、さらにはアウディという可能性もある。
ここ数年戦闘力を欠いているウィリアムズにとって、これまでのようなカスタマー体制ではなく、ワークスに準ずる待遇のポジションが切望されるところだ。

|

2023/03/01

ホンダ、2023年仕様のPU(パワーユニット)公開

Honda 『RBPT H001』 (C)Honda Racing
拡大します
HRC(ホンダ・レーシング)は、レッドブル・パワートレインズを通じてレッドブル・レーシング&アルファタウリ両チームに供給する2023年仕様のPU(パワーユニット)を公開した。

正式名は『Honda RBPT H001』というもの。
エンジンカバーにはホンダのロゴが誇らしく掲示されているのが印象深い。
このエンジンはすでにバーレーン合同テストで投入されていて再三トップタイムを記録するなど高い戦闘力をみせている。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイザック・ハジャー アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・キミ・アントネッリ アンドレア・ステラ アンドレッティ アンドレッティ・グローバル イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オラ・ケレニウス オリバー・オークス オリバー・ベアマン オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ステークF1 ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ビザ・キャッシュアップRB ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランコ・コラピント フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マドリッドGP マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ブルズ レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC