2023/08/28

「十分な成果」と、アロンソ(アストンマーティン)

Podium (C)Redbull Racing
拡大します
2位表彰台に加え、決勝レースでのファステストラップ・ポイントも獲得という結果を得たアストンマーティンF1のフェルナンド・アロンソは、「十分な成果」と自讃した。

「刻一刻とコンディションが変わる難しいレースだった。
雨は激しいものだったし、赤旗は出るわセーフティカーも入ったしね。
そんな中でフェルスタッペンに続く2位は上出来。
加えてファステストラップも獲ったんだからね、望み得る最高のリザルトさ。
良いクルマを用意してくれたチームに感謝するよ」

元チャンピオンはドライバーズ・ランキングでも2位を窺いつつある。

|

2020/11/25

フェリッペ・マッサ、アロンソのF1復帰に懐疑的

Fernando Alonso (C)Renault Sport F1
拡大します
2021年シーズン、ルノー・チームから2018年以来となるF1復帰を果たすフェルナンド・アロンソ(39歳:スペイン)は、これまでプライベートテストやファクトリーでの作業を重ねるなど着々と準備を進めている。
しかしこれに冷や水を掛けるような発言がかつてのチームメイトから寄せられた。

発言の主はフェラーリ時代に同僚だった同い年のフェリッペ・マッサ氏(39歳:ブラジル)だ。
同氏は「アロンソがF1ドライバーとして類い稀な才能を持っているのは明白なことだ。
でも第一線から離れてすでに2年のブランクがある。
そして年令は40の大台に乗るんだ。
それらを考えると僕はミハエル・シューマッハのことを思い出してしまうね。
彼の場合、結局全盛期のレベルを取り戻すことなく再びF1生活を終えることになったんだ。
アロンソのような有能なドライバーが加わることには賛成だけど、シューマッハの二の舞を演じることがないよう願うばかりだ」と、語った。

マッサ氏はシューマッハとも同じチームで戦った経験を持つ。

|

2018/08/14

フェリッペ・マッサ、「リカルドはリスク採った」

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
長くフェラーリ等でF1参戦、昨季ウィリアムズ・チームを最後に引退したフェリッペ・マッサ(37歳:ブラジル)が、先に関係者を驚かせたダニエル・リカルド(レッドブル)の電撃ルノー・チーム移籍について次のように言及した。

「リカルドがルノー移籍を決めたのはお金のためじゃないか、という人がいるけれどF1ドライバーはそんなことでは動かない。
彼がレッドブルを出るのを決めたのは、フェルスタッペンとの関係が大きな理由だろう。
レースに勝とうという人間が、チームメイトより格下の扱いを受けるなんて到底受け入れられないことだからね。
それに、レッドブルが来季ホンダ・エンジンにスイッチするというのも不確定要素として警戒したんだろう。
数年のうちにルノーがタイトル争いするまで成長するかはわからないが、リスクを採っても自分を評価して共に戦う姿勢をこのチームに見たんだろ」と、通算11勝のマッサ。

噂では来季ルノーではリカルドは現在の2~3倍もの契約金を受け取るとの憶測を呼んでいる。

| | トラックバック (0)

2018/05/18

フェリッペ・マッサ、フォーミュラEにフル参戦へ

Felipe Massa (C)Ferrari S.p.A
拡大します
2002年にザウバー・チームからデビューして以来続けたF1生活を昨季で終えたフェリッペ・マッサ(36歳:ブラジル)が、フォーミュラEシリーズに参戦することがわかった。
チームはアメリカの俳優レオナルド・ディカプリオさんが設立した『ベンチュリー・チーム』ということで3年契約を結んだと伝えられている。

マッサは引退後、ブラジルのストックカーレース『ネクステルカップ・ストックカー』開幕戦にスポット参戦するなどしていたが、本格フル参戦はこれが初ということになる。

なおマッサの引退後はブラジル人F1ドライバーの不在が続いている。

| | トラックバック (0)

2018/04/22

フェリッペ・マッサ、古巣ウィリアムズの没落を嘆く

Felipe Massa (C)Williams F1
拡大します
バルテリ・ボタス(現メルセデス)とのコンビで戦ってた当時にはランキング3位だったウィリアムズ・チームの『没落』を、昨年まで在籍したフェリッペ・マッサ(36歳:ブラジル)が嘆いている。

これはこの元フェラーリ・ドライバーがイギリスの専門誌『オートスポーツ』に次のように語ったもの。

「最近のウィリアムズの戦績には失望しているよ。
過去を振り返っても、このチームでこんな大不振はなかった筈だ。
確かにウィリアムズのようなプライベートチームには潤沢な資金がある訳じゃないから、ビッグチームと渡り合って戦うのはタイヘンなこと。
でも、今のウィリアムズは何よりもお金を優先させてしまったとしか思えないな。
これじゃあね……」

経験の少ない若手ドライバーであるランス・ストロール(19歳:カナダ)とセルゲイ・シロトキン(22歳:ロシア)というコンビの起用は、いずれも多額の持ち込み資金のためと言われるウィリアムズ・チーム。
そのせいか今季は全夢中ここまで唯一ノーポイントで、ランキングの最下位に低迷している。

| | トラックバック (0)

2017/12/18

フェリッペ・マッサ、カート大会で無念の汚点

Image (C)Ferrari S.p.A
拡大します
自他共に許すカート愛好家として知られるフェリッペ・マッサ(前ウィリアムズ)だが、そのカート経歴にとんだ不名誉が降り掛かった。

これは地元ブラジル・インテルラゴス近郊のグランジャ・ヴィアナで行われた耐久カート大会『 500 Milhas de Kart event』で起きた暴力事件によるもの。

先行していたマッサ・チームのコ・ドライバーあるロドリゲス・ダンタスに、後続で元ワールドシリーズbyニッサンやA1GP参戦の経歴を持つトゥカ・ロッチャが複数回追突したことからトラブルになり、激高したドライバーどうしによる殴り合いの暴力事件に発展したという。

オフィシャルは両チーム共に失格とされたが、直接の関わりはなかったマッサはしかし「バトルは競技の上でおこなわれるべきで、こんなことがあってはならない。
自分のカート人生においても初めてのことで、すべての人に謝りたい」と、謝罪した。

ちなみにレースはやはりブラジルの元F1ドライバーであるルーベンス・バリチェッロのチームが優勝したということだ。

| | トラックバック (0)

2017/12/11

フェリッペ・マッサ、FIAのレーシングカート責任者に

Felipe Massa (C)Ferrari S.p.A
拡大します
前ウィリアムズ・チームのフェリッペ・マッサ(36歳:ブラジル)が、FIA(国際自動車連盟)でレーシングカートを担当する委員会の責任者に就任する見込みであることがわかった。

2002年にザウバー・チームからデビューして以来続けたF1生活を今季限りで終えたばかりのマッサは、すでに来年3月に行われるブラジルのストックカーレース『ネクステルカップ・ストックカー』開幕戦に参戦することが決まっているが、以前からFIAで何らかの職務に就くのでは、とみられていた。

マッサ自身、子ども時代からレーシングカートには親しんでおり、自らのカート大会を開くほど関心が高いことで知られている。

| | トラックバック (0)

2017/12/09

フェリッペ・マッサ、ブラジル・ストックカー・レース参戦へ

Felipe Massa (C)Ferrari S.p.A
拡大します
2002年にザウバー・チームからデビューして以来続けたF1生活を今季限りで終えたばかりのフェリッペ・マッサ(36歳:ブラジル)が、来年3月に行われるブラジルのストックカーレース『ネクステルカップ・ストックカー』開幕戦に参戦することがわかった。
マシンは地元シムド・レーシングのもので、いまのところこのインテルラゴス戦のみのスポット参戦になるとのこと。

マッサがブラジル国内線に出場するのは実に1999年のフォーミュラ・シボレー以来ということで、もちろん『ハコ』のレースは初体験とみられる。
地元ブラジルで絶大な人気を誇るマッサの参戦に、主催者は大きな盛り上がりを期待しているという。

| | トラックバック (0)

2017/11/25

マッサ(ウィリアムズ)、F1ラストレースに特製ヘルメット

Felipe Massa (C)Williams F1
拡大します
このアブダビGPが2002年から続けて来たF1最後のレースとなるウィリアムズ・チームのフェリッペ・マッサ(36歳:ブラジル)は、これに合わせスペシャルなカラーリングを施した特製ヘルメットを装着して臨むこと明らかにした。

ペイントを担当した『ジェンズ・ムンサー・デザインズ』によれば、全体をブラジル国旗のイメージでデザインし、塗料は映える高級メタリックを使用、また後部には『Thank you! love you all! 2002-2017 F1』とのマッサによるファンへのメッセージが描かれているとのこと。

| | トラックバック (0)

2017/11/21

フェリッペ・マッサ、WMSC(世界モータースポーツ評議会)入りが有力

Felipe Massa (C)Ferrari S.p.A
拡大します
今シーズン限りでF1引退を表明をしたフェリッペ・マッサ(36歳:ブラジル)の今後について、噂になっているFIA(国際自動車連盟)のWMSC(世界モータースポーツ評議会)入りが有力になっているようだ。

WMSCは1993年にFIAの下部組織としてモータースポーツの統括を目的に設立された機関。
国際モータースポーツの関連事項を検討・決定する、この分野の最高決定機関。
ジャン・トッドFIA会長自らが議長を務め、各国のACN(各国のモータースポーツ権能団体)の代表27名で構成されているが、このブラジルが保有するポジションにマッサを就けようというのが『CBA』(ブラジル自動車連盟:Confederacao Brasileira de Automobilismo)のワルドネル・ベルナルド会長の意向。
実現すればドライバーの立場から現場を熟知した貴重なメンバーになることが期待される。

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイザック・ハジャー アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・キミ・アントネッリ アンドレア・ステラ アンドレッティ アンドレッティ・グローバル イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オラ・ケレニウス オリバー・オークス オリバー・ベアマン オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャデラックF1 キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ステークF1 ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ゼネラルモーターズ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ビザ・キャッシュアップRB ビタントニオ・リウッツィ ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランコ・コラピント フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マドリッドGP マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ブルズ レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC