2024/08/03

HRC(ホンダ・レーシング)も夏休みに

Sakura Factory
Honda_sakura_factory_lF1はいま、次戦8月25日(日)の第15戦オランダGPまで束の間の夏休み休暇に入っている。

これは年々開催数が増えてハードスケジュールになる現場を救済するため制度化されたもので、この間全チームのファクトリーは完全クローズドとされ、一切の作業やメインテナンス、開発などもすべて禁止とされる。

これはエンジン・サプライヤーについても同様で、レッドブル・レーシング&レーシング・ブルズ両チームにエンジン供給するホンダ・パワーの開発拠点である栃木県さくら市のファクトリー『HRC SAKURA』も静かな眠りについたとのことだ。

| | コメント (0)

2024/03/28

HRC(ホンダ・レーシング)、英国に拠点設立

Honda PU
Honda_pu_lホンダのレース部門であるHRC(ホンダ・レーシング)は2026年からのF1復帰に備え、イギリス国内にホンダ製パワーユニットのメインテナンスやマネージメントを行う新拠点を設立したことを明らかにした。

新会社はHRCの完全子会社となり『HRC・UK』という名称でHRC同様、渡辺康治氏が社長を務める。
ホンダ製F1パワーユニットは栃木県のさくらR&Dファクトリーで製作されるが、2026年には英国が拠点のアストンマーティンF1チームにワークス待遇でエンジンを供給することから現地に新会社を設立し、F1活動の効率化を図るとしたもの。

|

2024/03/12

ホンダ、さくら市でパブリック・ビュー

HRC Sakura
Hrc_sakura_factory_l今年から春開催となったF1日本GP(鈴鹿サーキット)のパブリック・ビューイング(特設観戦会場)を栃木県さくら市で行うことをホンダが明らかにした。

さくら市にはホンダの研究施設があり、F1のPU(パワーユニット)を開発・製作するHRC(ホンダ・レーシング)の本拠もここに置かれているが、ここでパブリック・ビューイングが行われるのは初という。
場所はさくら市の『喜連川公民館ホール』で入場無料、300人まで。
決勝レースが行われる4月7日(日)に開催、入場者には応援グッズがプレゼントされるとのことだ。

ホンダ・パワーはレッドブル・レーシングとレーシング・ブルズの計2チームに供給されている。

|

2024/02/20

佐藤琢磨、HRC(ホンダ・レーシング)のアドバイザーに

佐藤琢磨/HRC
T_sao_hrc_m2月19日、HRC(ホンダ・レーシング)はリリースを発表、ホンダの顔として実績を残した佐藤琢磨を同陣営の『エグゼクティブ・アドバイザー』として契約を結んだことを発表した。

記者会見に出席したHRCの渡辺康治社長は、佐藤琢磨によるこれまでの功績と新たな期待を強調した。

2002年、当時のジョーダン・ホンダからF1デビューを果たした佐藤琢磨はその後B.A.R・ホンダやスーパー・アグリなど終始ホンダ・パワーの象徴して活躍、最高位は2004年アメリカGPでの3位。
さらにF1引退後は北米を舞台とするインディカー・シリーズに転身、ここでもホンダ・パワーでインデ500レースを制したことは記憶に新しい。

|

2024/01/29

ホンダ・ジェット、滑走路外れる事故

Image
Honda_jet_m1月28日(日)午後、本田航空が所有する小型ビジネスジェット『JA-924H』型機が大分県の大分空港に着陸時、滑走路を逸脱する事故を起こした。
国土交通省は、重大インシデントに認定し現場調査を開始している。

ホンダジェットには3名が搭乗していたが、いずれも怪我はなく無事という。
訓練のために離着陸を行っていたが、何らかのトラブルが発生したとみられている。

なお『JA-924H』はF1日本GPの際、鈴鹿サーキット上空でデモンストレーションフライトを行った機体と同一とみられる。

|

2023/12/13

ホンダ・レーシング、インディカー撤退の噂

佐藤 琢磨 (C)Honda Racing
拡大します
アメリカを代表するシングルシーター・レースの最高峰インディカー・シリーズだが、これを支えるエンジン・サプライヤーの一つであるHRC(ホンダ・レーシング)が、2026年以降の参戦についてインディ500を含め撤退も検討中であることが伝えられた。

同シリーズはF1に先駈けて地球環境に配慮した対策を採っているが、今後エンジン・レギュレーションのさらなる改定により開発費用がもっと高騰することが懸念されているところだ。
事実、北米ホンダのモータースポーツ担当マネージャーであるチャック・シフスキー氏はコスト増大が理由の一つであることを否定していない。

ただインディカー撤退が想定される2026年はマニュファクチャラーとしてのホンダF1復帰の時期と重なることが、周囲に要らぬ憶測を呼んでいる部分もあるようだ。

|

2023/09/30

ホンダ、青山の本社ビル建て替えへ

ウエルカムプラザ青山/ホンダ (C)Honda Racing
拡大します
ホンダは、東京青山にある本社ビルの建て替えを行うことを明らかにした。

同ビルは本田技研工業本社だけでなく、1階に『ウエルカムプラザ青山』が入っていてF1マシンの展示や、レース体制の記者発表が行われるなどモータースポーツ・フアンには馴染み深いところ。

なお現在のホンダ青山ビルは2025年春までに解体、新ビルは2030年度の完成を予定しているという。

|

2023/09/23

角田裕毅(アルファタウリ)、来季残留が決定

角田 裕毅 (C)Honda Racing
拡大します
Hondaの育成プログラム出身でHondaが活動を支援する角田裕毅(つのだゆうき)選手が、2024年もFIA※フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)に、Hondaがチームパートナーを務めるScuderia AlphaTauri(以下、スクーデリア・アルファタウリ)のレギュラードライバーとして継続参戦することが決定しました。
引き続き、株式会社ホンダ・レーシング(以下、HRC)が技術支援を行うパワーユニットを搭載したマシンを駆り、世界最高峰の舞台で勝利を目指します。

角田選手は2021年シーズンからF1への参戦を開始し、同シーズン第22戦アブダビグランプリでは自身最高位となる4位を獲得。
その後も着実に経験を重ね、明日行われる第17戦日本グランプリにて通算F1出走回数は60回となり、2024年シーズンでスクーデリア・アルファタウリとのF1参戦4年目を迎えます。

提供:ホンダ・レーシング

|

2023/09/22

ホンダ、『HPD』から『HRC US』に

Powered by Honda (C)Honda Racing
拡大します
ホンダは、2024年シーズンから現在アメリカでのモータースポーツ専門の『HRD』(ホンダ・パフォーマンス・デブロプメント)の名称を『HRC US』(ホンダ・レーシング・コーポレーション・USA)へと名称変更することを明らかにした。

1993年に設立された『HPD』は人気のインディカー・シリーズをメインにアメリカで活動、多くの輝かしい戦果を挙げてきた。
今回の措置により、両社は共にホンダ傘下のモーターレーシング専門会社として互いに積極的な技術や人的交流をグローバルに行うとしている。

|

2023/08/22

2026年仕様ホンダ製パワーユニットはほぼ「ブランニュー」

Honda Sakura Factory (C)Honda Racing
拡大します
F1は2026年に予定される新テクニカル・レギュレーション導入に向け、各エンジン・サプライヤー共その準備に取り組んでいるが、再び参戦を決めたホンダも例外ではない。

栃木のさくらのファクトリーで開発のリードを執っているHRC(ホンダ・レーシング)のプロジェクト・リーダー角田哲史氏は、次のように語っている。

「2026年からF1は地球環境のサステナブル化」を合い言葉に大変革が責務となっている。
そのため周辺機器はともかく、ICE(エンジン)本体はまったくの新設計を余儀なくされた。
伝えられるところによれば、エネルギー発生・回生の割合が大きく変更、電気アシストの割合が増加されるものになるという。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイザック・ハジャー アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・キミ・アントネッリ アンドレア・ステラ アンドレッティ アンドレッティ・グローバル イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オラ・ケレニウス オリバー・オークス オリバー・ベアマン オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ステークF1 ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ビザ・キャッシュアップRB ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランコ・コラピント フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マドリッドGP マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ブルズ レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC