2025/03/06

マゼピン(元ハース)、バーレーンに現る

Nikita Mazepin
N_mazepin_l_20240703122601ロシアによるウクライナ侵攻によるEU(欧州連合)の制裁でレース生活の断念を強いられていたニキータ・マゼピン(26歳:ロシア)が、バーレーン・サーキットで行われたシーズン前テストに顔を見せ,話題を呼んでいる。

それによれば元ハースF1のマゼピンはアルピーヌF1チームのパドックに現れフラビオ・ブリアトーレ/エクゼクティブ・アドバイザーと会談しているところが目撃されたという。

ただ同チームでは「訪問は公式のものでなく個人的な行動で、チームはいっさい関与していない」と、素っ気ない対応をみせている。

| | コメント (0)

2025/02/17

『エニ』20年ぶりF1復帰へ

Eni Logo
Eni_logo_mイタリアのグローバル・エネルギー会社『エニ』が、実に20年ぶりにF1の舞台に復帰することがわかった。

これは同社がルノー・グループの一員であるアルピーヌF1チームとの間で複数年に渡る戦略的テクニカル・パートナーシップ契約を結んだことによる。
これによりエニはF1向けの新しいバイオガソリン製品の開発に協力する。

なおエニがF1で活動したのは2000年のベネトン・チーム以来ということになる。

| | コメント (0)

2025/01/26

コラピント、アルピーヌ・ファクトリー訪問

Franco Colapinto
F_colapinto_alpine_m2025年シーズン、アルピーヌF1チームのリザーブドライバーに指名された全ウィリアムズ・レーシングのフランコ・コラピント(21歳:アルゼンチン)が、英国エンストンにある同チームのファクトリーを訪問したことが報じられた。
コラピントがファクトリーを訪ねるのはこれか初めてになる。

今季の同チームのドライバー・ラインナップはすでに残留のピエール・ガスリーと新人のジャック・ドゥーハンで確定済みだが、コラピントがその後にこのフランスチームに返り咲いたフラビオ・ブリアトーレ/エクゼクティブ・アドバイザーの肝煎りということで、いつ交代があってもおかしくない状況。

「チームのためいつでもレース参戦の準備はできている」と胸を張るコラピント。
シートが危うくなったドゥーハンにとって、大きなプレッシャーになる訪問と言えそうだ。

| | コメント (0)

2025/01/25

ドゥーハン(アルピーヌ)に掛かるプレッシャー

Jack Doohan
J_doohan_m_202412021041012025年シーズン、アルピーヌF1チームはエステバン・オコンに替えて新人のジャック・ドゥーハン(21歳:オーストラリア)の起用を決めているが、まだ1戦もしないうちから騒動が伝えられている。

偉大な2輪モトGP王者を父に持つドゥーハンとの契約は昨年9月という比較的早い時期に結ばれたが、その後同チームにルノー時代から辣腕マネージャーで知られたフラビオ・ブリアトーレ氏がエクゼクティブ・アドバイザーとしてカムバックしたことから雲行きが一変したもの。

同氏はウィリアムズ・レーシングのレースドライバーから外れたフランコ・コラピント(21歳:アルゼンチン)の才能に惚れ込み、両者の入れ替えを画策していると報じられた。

このためやっとF1デビューに漕ぎ着けたドゥーハンは開幕5-6戦のうちに結果を出さなければならない状況に追い込まれているという。

| | コメント (0)

2025/01/12

コラピント(アルピーヌ)は『ブリアトーレ氏推し』

Franco Colapinto
F_colapinto_car_lアルピーヌF1チームは2025年のリザーブ&開発ドライバーとして前ウィリアムズ・レーシングのレースドライバーであるフランコ・コラピント(21歳:アルゼンチン)の起用を発表したが、その背景には同チームに復帰したエクゼクティブ・アドバイザー、フラビオ・ブリアトーレ氏の意向が働いていたようだ。

コラピントのF1での実績はわずか9戦、そのうち入賞が2回(8位&10位)というもので大きなクラッシュも演じているが、それでもブリアトーレ氏は「われわれは将来最も有望な若手ドライバーを手に入れた」と、自讃。
ただ大化けするかも知れない注目株をいち早く押さえたその手腕には流石の声も聞かれる。

2025年のアルピーヌF1はベテランのピエール・ガスリーと新人ジャック・ドゥーハンというラインナップがすでに確定している。

| | コメント (0)

2025/01/10

コラピント、アルピーヌF1のリザーブに

Franco Colapinto
F_colapinto_l_20241108113201昨シーズン途中、不振だったサージェントに替わりウィリアムズ・レーシングからF1デビューを果たしながらも2025年のシートを見出せないでいたフランコ・コラピント(21歳:アルゼンチン)が、2025年からアルピーヌF1チームのリザーブ&開発ドライバーを務めることがわかった。
契約は複数年とされる。

契約はウィリアムズ・レーシング同意の下、ということでコラピント自身の保有権は引き続き同チームにあるものとみられる。

| | コメント (0)

2024/12/03

ドゥーハン(アルピーヌ)の最終戦デビュー確定

Jack Doohan
J_doohan_m_202412021041012日(火)アルピーヌF1チームは今週末行われる最終戦アブダビGPで同チームのリザーブ&テストドライバーであるジャック・ドゥーハン(21歳:オーストラリア)がF1デビューするこを明らかにした。

同時に今季のレースドライバーであるエステバン・オコンとの契約をひとあし早く解消することで合意したことも合わせて発表された。
ドゥーハンは来季残留のピエール・ガスリーとコンビを組むことになっている。

| | コメント (0)

2024/12/02

ドゥーハン(アルピーヌ)、最終戦でF1デビューか

Jack Doohan
J_doohan_m_202412021041012025年シーズン、アルピーヌF1チームのレースシートが決まっているジャック・ドゥーハン(21歳:オーストラリア)だが、そのF1デビューが早まるかも知れない。

これは同チームのオリバー・オークス代表が示唆したもので、それによれば今週末行われる最終戦アブダビGPで、エステバン・オコンと交代する可能性があるというもの。
ただしまだ最終的な結論には至っていないということだ。

| | コメント (0)

2024/11/13

アルピーヌF1、2026年からメルセデス・パワーに

Alpine F1
Alpine_a521_rear_l_20240908101801現在ルノー製パワーユニットを搭載して戦っているアルピーヌF1チームは、F1レギュレーションが大きく変更される2026年シーズンからメルセデス製パワーユニットの供給を受けることを発表した。
供給されるのはPU(パワーユニット)本体だけでなくギヤボックスも含まれるとのことだ。

これまでルノー・スポールのワークスチームとして戦ってきた同チームだが、ルノーはすでに2025年限りでF1エンジンの開発終了を発表していた。
これにより新規定でメルセデスからエンジン供給を受けるのは本家メルセデスAMGに加えマクラーレン・レーシングの2チームに。
アストンマーティンF1は2026年からホンダ製パワーユニットに変更となる。

| | コメント (0)

2024/11/11

アルピーヌF1、コラピント獲得に関心

Franco Colapinto
F_colapinto_williams_l_20241110095701非凡な才能で注目を集めるウィリアムズ・レーシングのフランコ・コラピント(21歳:アルゼンチン)にはレッドブルが2025年のレースドライバーとして獲得に関心を示していることがわかっているが、今度はさらにアルピーヌF1チームも名乗りを挙げていることが明らかとなった。

これはイタリアの専門紙ガゼッタ・デロ・スポルトが報じたもので、獲得にはこの若者の才能ばかりでなく母国アルゼンチンを始めとした南米での熱狂的人気が評価されたもののようだ。

ただしすでに来季のドライバー・ラインナップが決定しているアルピーヌF1では、コラピント獲得の場合ルーキーであるジャック・ドゥーハン(21歳:オーストラリア)を外すという荒療治を考慮しているということだ。
なおウィリアムズ自身は来季カルロス・サインツ(現フェラーリ)の獲得を決めている。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイザック・ハジャー アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・キミ・アントネッリ アンドレア・ステラ アンドレッティ アンドレッティ・グローバル イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オラ・ケレニウス オリバー・オークス オリバー・ベアマン オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャデラックF1 キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ステークF1 ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ゼネラルモーターズ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ビザ・キャッシュアップRB ビタントニオ・リウッツィ ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランコ・コラピント フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マドリッドGP マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルワンダ ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ブルズ レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 宮田莉朋 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC