2023/11/07

「ノーポイントは無念」と、リカルド(アルファタウリ)

Race Scene (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
一時はチームメイトである角田裕毅とランデブー走行をするシーンも見られたアルファタウリのダニエル・リカルドだったが、前日のスプリントレースに続いて無念のノーポイントに終わった。

「とても荒れたレースだったね。
こういうレースでは後方からのスタートでも挽回してポイントを獲得するチャンスがあるものだけど、残念ながら今回はそううまくは行かなかった。
なぜなら最初のオープニングラップの事故の時に、飛んできた誰かのリヤタイヤがまるでフリスビーのように僕のクルマのリヤカウルに衝突してしまったから。
その瞬間をミラーで目撃したんだから、もうガッカリさ。
あの修復作業がなければ周回遅れにもならなかった筈だからね」

一方、角田裕毅はこの週末、首尾よく貴重な5ポイントを獲得している。

|

2023/10/29

リカルド、「チームや裕毅に感謝したい」

Daniel Ricciardo (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
アルファタウリに移籍後最高位となる4番グリッドを獲得したダニエル・リカルドは、チームや僚友である角田裕毅に感謝の気持ちを表した。

「もちろんこの結果には喜んでるよ。
チームは戦闘力あるクルマを用意してくれたし、裕毅は僕のためにスリップストリーム役を勝って出てくれた。
予選4位はせっかくのポイント獲得のチャンスだから、明日の決勝レースではこれを活かしたい。
それを迷惑をかけてしまったチームへの感謝の気持ちにしたい」

|

2023/09/29

アルファタウリ、次戦のドライバー明言せず

Liam Lawson (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
早ければ日本GPでのレース復帰を目指すとしてきたスクーデリア・アルファタウリのダニエル・リカルドだが、結局間に合わなかったばかりか、次戦カタールGP(10月8日)への参戦も危ぶまれていることがわかった。

再びリカルドが欠場の場合、引き続き新人のリアム・ローソン(20歳:ニュージーランド)が代替参戦するものとみられるが、先の日本GPではチームメイトである角田裕毅のマシンと激しく接触しながらもまったく譲らず、レースを終えてからも「ユーキに勝っても意味がない」と嘯くなど、必ずしも二人が良好な関係にあるとは思えないことが周囲に要らぬ懸念を呼んでいるようだ。

|

2023/09/24

アルファタウリ、来季角田裕毅の僚友はリカルド

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
今回ホンダが発表したリリースでは角田裕毅(アルファタウリ)の残留は記載されていたものの、来季のチームメイトについては触れられていなかった。

同チームでは昨シーズンまでのピエール・ガスリーに替え開幕から新人のニック・デ・フリースを起用。
しかしわずか10戦でベテランのダニエル・リカルドを呼び戻したものの、クラッシュした際の負傷によりまた新人のリアム・ローソンの起用と混乱を極めているもの。

これについてチームでは、契約上リカルドとの契約が優先されると説明している。
来季のためにも、一戦でも早いリカルドの復帰が待たれるところだ。

|

2023/09/09

リカルド(アルファタウリ)、日本GP出走に意欲

Daniel Ricciardo (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
先月行われた復帰3戦目のオランダGPでクラッシュ、左手の中手骨を骨折してしまったアルファタウリのダニエル・リカルドが、9月24日に行われる日本GPでの復帰を目指していることを明らかにした。

本人は施術を受けたスペインのバルセロナに留まりリハビリに専念しているということで、実際のところはまだ復帰には時間が掛かりそうに思える。

一方、角田裕毅のチームメイトとして急きょ抜擢されたリアム・ローソン(20歳:ニュージーランド)はスーパー・フォーミュラで馴染んだ日本でのレースを当然のように楽しみにしていることを明かしている。

|

2023/08/31

リカルド(アルファタウリ)、無事手術成功も

Daniel Ricciardo (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
先週行われたオランダGPのフリー走行でクラッシュ、負傷を負ったスクーデリア・アルファタウリのダニエル・リカルドは、無事左手の手術に成功したことを明らかにした。

執刀は2輪モトGPライダーへの施術で知られるシャビエル・ミル医師により行われ、無事成功したとのこと。
しかし現場復帰の時期について早くても9月末の日本GP辺りになるということで、チームにもまたチームメイトである角田裕毅にとってもアクシデントの代償は小さくないようだ。

|

2023/08/27

リカルドの復帰、最悪数か月先に

Daniel Ricciardo (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
オランダGPフリー走行のクラッシュで左手の中手骨を骨折したダニエル・リカルド(レッドブル)は、今週中に手術を受ける予定てあることを明らかにした。

このため当初2戦程度と見込んでいた欠場が最大数か月にまで及ぶ可能性が新たに示されることになった。
また今回はレッドブル・グループのリザーブドライバーであるリアム・ローソンが代役を務めたが、その先については未定であるとしている。

|

リカルドのクラッシュはピアストリ救ったため

Daniel Ricciardo (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
金曜日に行われたオランダGPフリー走行2回目セッションでクラッシュしたアルファタウリのリカルドは、「コース上のピアストリを避けられなかった」と説明した。

それによればバンク部分で見通しが悪いところ、直前にスピン・クラッシュしたピアストリ(マクラーレン)のマシンがリカルドのライン上にあったため、これを避けるべく意図的にスピンさせガードレールにクラッシュさせたものという。

奇しくも同じオーストラリア出身の先輩ドライバーが母国の後輩ドライバーを救ったということになる。
リカルドはクラッシュ時に受けたステアリングホイールのキックバックにより左手首の中手骨骨折という大きな代償を払う羽目になった。
残念ながらオランダGPはリカルド欠場ということになった。

|

2023/08/26

左手首骨折リカルド(アルファタウリ)欠場

Daniel Ricciardo (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
金曜日に行われたオランダGPフリー走行2回目セッションでクラッシュたアルファタウリのリカルドは、その後の検査で左手首の中手骨を骨折していることが判明、オランダGPを欠場することとなった。
代役はレッドブル・グループのジュニア育成ドライバーであるリアム・ローソン(20歳:ニュージーランド)が起用される見込みになっている。
リカルドの欠場は、せっかく5番手タイムと好調な滑り出しをみせた角田裕毅にとっても打撃になりそうだ。

|

2023/08/17

「懸念は体力面だけ」と、リカルド(アルファタウリ)

Daniel Ricciardo (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
今季、世界で20人だけのF1ドライバーの中で唯一シーズン途中からの参戦となったダニエル・リカルド(34歳:オーストラリア)は、「最大のハンディキャップは体力だった」と語っている。

2022年末のマクラーレン離脱以来、11戦ぶりとなったグランプリ・ディスタンスは想像以上にリカルドの体力を削り取ったようで、コクピットから降りると「身体的に厳しかった」と、正直に打ち明けた。
とりわけ首に掛かるGは想像以上のものらしい。

ただリカルドにとって幸いなことに、次戦オランダGPまでF1は束の間のサマーブレイクに入ったことだろう。
今もきっと母国オーストラリアのどこかでフィジカル・トレーニングに熱中しているに違いない。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・ステラ アンドレア・ステラアンドレア・ステラ アンドレッティ イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC