2019/02/28

合同テスト後半2日目、ベッテル(フェラーリ)クラッシュ

Carlos Sainz (C)McLaren Group
拡大します
2月27日(水)、バルセロナ・サーキットを舞台に行われているシーズン前テスト後半は第2日目を迎えた。

トップタイムはこの日もマクラーレンでカルロス・サインツの記録した1'17.144、これは今年のテストでは全体のベストになるものだ。
130ラップの多きを数えたが、コース入口でストップ、赤旗中断の原因も作っている。

2番手はペレス(レーシング・ポイント)、3番手はベッテル(フェラーリ)。
この日のビッグニュースはなんといってもこのベッテルのクラッシュだろう。
新しい僚友であるルクレールとこの日もマシンをシェアしたベッテルは午前のセッションで40周を周回、この日の3番手となる1'18.193のベストタイムを記録したもののその後3コーナーでコースアウト・クラッシュ。
セッションは赤旗中断、ドライバーは直ちにメディカルセンターに運ばれて検査を受けたが幸い身体に問題ないとして解放された。
マシンは修復に当てられたもののルクレールのほうは結局インストレーションラップだけに留まりノータイムで終えている。

4番手ライコネン(アルファロメオ)、5番手グロージャン(ハース)、6-7番手には共にホンダ・パワーのフェルスタッペン(レッドブル)とクビアト(トロ・ロッソ)が並び合わせて229周を走り込んだ。
前日ハイドロリック系のトラブルに見舞われたメルセデスは遅れを取り戻すべくボタス&ハミルトン合わせて176周を周回した。
シーズン前テストで出遅れたウィリアムズは、クビサが最多の130周を周回、初めて本格的なテスト・プログラムを消化して追い上げの姿勢をみせた。

| | トラックバック (0)

2012/09/05

ロータス・チーム、イタリアGPではダンブロジオ起用

Jerome d'Ambrosio (C)Renault F1 UK
拡大します
ロータス・チームは今週末行われる次戦イタリアGPに、ペナルティで出走禁止となったロマン・グロージャンに代え、同チームのリザーブ&テストドライバーであるジェローム・ダンブロジオ(26歳:ベルギー)を起用する方針を明らかにした。

これは、同チームのエリック・ブイユ代表自らが語ったもので、「順当な判断だった」ことを強調したいるが、その裏ではルーベンス・バリチェッロやエイドリアン・スーティルなど多くのドライバーが候補に挙がっていたとみられている。

ダンブロジオは「当然のことながら僕が出られるのはこの1戦だけになるので、このチャンスにすべてを賭けたい」と、意欲をみせている。

| | トラックバック (1)

2012/01/25

ダンブロジオ(前ヴァージン)、ロータスの第3ドライバーに

Jerome d'Ambrosio (C)Renault F1 UK
拡大します
2011年シーズン、ヴァージン・レーシングのドライバーとして戦ったジェローム・ダンブロジオ(26歳:ベルギー)が、今季ロータス・チーム(前ロータス・ルノーGP)の第3ドライバーとして起用されることがわかった。

これを受けダンブロジオは、「希望していたレースシートが得られなかったのは残念だけど、ロータスのような有力チームで仕事ができるのは僕の将来にとって重要なことだ。
一生懸命勉強して、再びF1でレースができるよう頑張りたい」と意欲をみせた。

ダンブロジオがかつて前身であるルノー・チームのリザーブ&テストドライバーを務めたこともあるが、同選手のマネージメントを行っている『グラビティ社』の代表がロータス・チームのエリック・ブイユ代表であることから当然その関連は推察できる。

なおダンブロジオは2008から2009年に掛けて、GP2及びGP2アジアシリーズで小林可夢偉とチームメイトだった。

| | トラックバック (0)

2011/12/01

ヴァージンから放出のダンブロジオ、それでも「F1残留図る」

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
ヴァージン・レーシング(来季マルシア・ヴァージン・レーシング)が2012年のドライバーとして新人のシャルル・ピック(21歳:フランス)の起用を発表したことから、来季の同チームのドライバー・ラインナップはグロック&ピックになることで衆目一致しているが、これにより放出とみられるジェローム・ダンブロジオ(25歳:ベルギー)はまだF1残留を諦めていない。

「ポイント獲得こそなかったけれど、僕のほうがチームメイト(グロック)よりも高いパフォーマンスを発揮したと確信しているんだ。
残念ながらまだ僕の来季のポジションは確定していないけれど、ヴァージンが駄目なら他のチームへの移籍も含めていま活動しているところだよ」と、ダンブロジオ。

同選手のマネージメントはロータス・ルノーGP代表でもあるエリック・ブイユ氏が率いるグラビティ・マネジメントだが、いまのところ具体的な展望は見えていないものと思われる。

| | トラックバック (0)

2011/11/29

ダンブロジオ(ヴァージン)、「最高の形でシーズン終われた」

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
結果は19位フィニッシュというものながら、ライバルであるHRT勢を押さえてのゴールにヴァージン・レーシングのジェローム・ダンブロジオ(25歳:ベルギー)は「最高の形でシーズンを終えることができた」と、ブラジルGPを振り返った。

「懸命に作業に取り組んでくれたみんなのためにもうれしい。
この1年、彼らと共に仕事ができたことに感謝している」と語るダンブロジオには、すでに来季のシートがないことが通達されている。
(新人のシャルル・ピックに交代)

なおチームメイトであるティモ・グロックのほうはピット作業直後に左リヤタイヤが脱落。
「タイヤがなくっちゃ走れないよ」と、悔やんだ。
こちらは来季も残留の見通しになっている。

| | トラックバック (0)

2011/08/13

「ダンブロジオ効果」? ベルギーGPのチケット販売好調

今年は8月26-28日、夏休み明けの後半第1戦として行われるベルギーGPだが、同グランプリの主催者によれば今年のチケット販売はここまで好調に推移しているとのこと。
それによれば今年は昨年より観客が1万人以上多くなると見込んでいるのだという。

こう期待を寄せるアンドレ・マース氏は、その理由として「オーバーテイクシーンが増加するなど今年のF1レースが面白いこと」、さらに「ひさびさに地元ベルギー人F1ドライバーが参戦していること」等が挙げられるとのこと。

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
ベルギー人F1ドライバーとはもちろんヴァージン・レーシングのジェローム・ダンブロジオ(25歳)のこと。
弱小チームのこと故、まだ目立った成績は残せていないが、母国のドライバーがいるかどうかで人気が左右されるのは何処の国も同様だ。

なお、過去ベルギー人F1ドライバーとしてはジャッキー・イクス氏(8勝)やティエリー・ブーツェン氏(3勝)らが馴染み深い。

| | トラックバック (0)

2011/06/12

107%のダンブロジオ(ヴァージン)、決勝レース参加認められる

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
カナダGP公式予選Q1でタイムが伸びず『107%ルール』により決勝レースへの進出が除外されたヴァージン・レーシングのジェローム・ダンブロジオ(25歳:ベルギー)だったが、同グランプリのレーススチュワード(競技審査委員)はレース参加を認めたことが確認された。

同チームによれば、ダンブロジオは金曜日に行われたフリー走行2回目セッションで、小林可夢偉(ザウバー)同様4コーナーでクラッシュ。
このアクシデントによりシャシー交換を強いられており、そのためセットアップが不十分で必要なタイムが出せなかったことをスチュワード側が認めてくれたものという。

これによりダンブロジオは日曜日の決勝レースに最後尾の24番グリッドからスタートすることになる。

| | トラックバック (0)

2011/05/12

ヴァージン・レーシング、ダンブロジオ更迭の噂を否定

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
ここに来て急浮上したジェローム・ダンブロジオ(25歳:ベルギー)更迭の噂だが、所属するヴァージン・レーシングはこれを直ちに否定するリリースを明らかにしている。

これは同チームのジョン・ブース代表の言葉として紹介されたもので、その中で同代表は「契約条件が満たされる限り、たとえどんな状況になろうともわれわれはグロック&ダンブロジオというドライバー・ラインナップを変更する予定はない」と、明言。
しかし、これを額面通りに受け止めるならば、「契約にある金額が支払わなければ変更もある」ということになる訳で、かえって噂に火を付けたことになりかねない。

なお、同選手の契約発表当時、ブース代表が「あくまでもドライビング能力を評価」と強調していたのに対し、ダンブロジオ本人はすでに「500万ユーロ(当時約5億5千万円)を用意した」と語っていた。

| | トラックバック (0)

2011/05/11

スポンサー支払い滞りで、ダンブロジオ シート危機に

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
今季グロックのチームメイトとして、ヴァージン・レーシングから念願のF1デビューを果たしたジェローム・ダンブロジオ(25歳:ベルギー)だが、スポンサーからの資金が滞っているとして苦境に立たされているようだ。

ダンブロジオの母国ベルギーの『ニウスブラート』紙が報じたところによれば、彼のスポンサーの滞納額はすでに500万ユーロ(約5億8千万円)以上に達しているということで、この状況が改善されなければシート喪失にもなりかねない状況とのこと。

ダンブロジオが今季シートを獲得した際、ポジションを奪われた形のルーカス・ディ・グラッシはが「彼のスポンサー資金に負けた」と語っていたのは今さらながら皮肉なことだ。

| | トラックバック (1)

2011/05/07

ダンブロジオ(ヴァージン)にグリッド5番降格のペナルティ

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
トルコGPのレーススチュワード(競技審査委員)は、ヴァージン・レーシングのジェローム・ダンブロジオに対しグリッド5番降格のペナルティを科すことを明らかにした。

これは、6日(金)行われたフリー走行2回目セッション中、ウィリアムズのマルドナドのコースアウトによりイエローフラッグが振られていたにも関わらず、減速をしなかったためという。

ただ同チームは今シーズンまだ一度もQ1突破を果たしていないことから、これはグリッド最後尾からのスタートをほぼ意味するものになりそうだ。

| | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

A-1リンク | A1グランプリ | BMW | BMWザウバー | DRS | DTM | F1 | F1テスト | F2 | F3 | FIA | FOM | FOTA | GP2 | GP3 | GPDA | IMSA | INDY | ING | IRL | KERS | NASCAR | US-GP | USF1 | VW | WEC | WRC | WTCC | アイルトン・セナ | アウディ | アストンマーティン | アゼルバイジャン | アゼルバイジャンGP | アダム・パール | アブダビGP | アメリカGP | アラン・プロスト | アルガルブ | アルガルブ・サーキット | アルゼンチンGP | アルド・コスタ | アルバートパーク | アルファロメオ | アルフォンソ・セリス | アレクサンダー・アルボン | アレクサンダー・ロッシ | アレクサンドル・ブルツ | アレックス・リン | アンソニー・デビッドソン | アンディ・ソウセック | アントニオ・ジョビナッツィ | アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ | アンドレアス・ツバー | アンドレ・ロッテラー | イギリスGP | イタリアGP | イモラ | イルモア | インテルラゴス | インディアナポリス | インドGP | ウィリアムズ | ウィリ・ウェバー | ウィリー・ランプ | ウィル・スティーブンス | エイドリアン・カンポス | エイドリアン・スーティル | エイドリアン・ニューイ | エイボン | エステバン・オコン | エステバン・グティエレス | エディ・ジョーダン | エマニュエル・ピロ | エリック・ブイユ | エンジン | エンツォ・フィティパルディ | オトマー・サフナウアー | オランダ | オースティン | オーストラリアGP | オーストリアGP | カタール | カナダGP | カルロス・ゴーン | カルロス・サインツJr. | カルン・チャンドク | カート | キミ・ライコネン | キャノピー | キャラミ・サーキット | ギド・ヴァン・デル・ガルデ | ギュンター・シュタイナー | クムホ | クリスチャン・クリエン | クリスチャン・ホーナー | クレア・ウィリアムズ | グッドウッド | グレーム・ロードン | ケビン・マグヌッセン | ケータハムF1 | ゲイリー・パフェット | ゲルハルト・ベルガー | コスワース | コリン・コレス | コンコルド協定 | サム・マイケル | ザウバー | ザク・ブロウン | ザンドフールト | シャルル・ピック | シャルル・ルクレール | ショーン・ゲラエル | ショーン・ジェラエル | シリル・アビテブール | シルバーストーン | シンガポールGP | ジェラール・ロペス | ジェローム・ダンブロシオ | ジェンソン・バトン | ジェームス・アリソン | ジェームス・カラド | ジェームス・ロシター | ジェームズ・キー | ジャガー | ジャッキー・スチュワート | ジャック・エイトケン | ジャック・ビルニューブ | ジャンカルロ・フィジケーラ | ジャン・アレジ | ジャン・エリック・ベルニュ | ジャン・トッド | ジュリアーノ・アレジ | ジュール・ビアンキ | ジョナサン・ニール | ジョニー・ハーバート | ジョリオン・パーマー | ジョルジョ・パンターノ | ジョン・エルカン | ジョン・サーティーズ | ジョン・ハウェット | ジョン・ブース | ジョージ・ラッセル | ジョーダン | ジョーダン・キング | ジーン・ハース | スティーブ・ニールセン | ステファンGP | ステファーノ・ドメニカリ | ストッフェル・バンドーン | スパイカーF1 | スパフランコルシャン | スペインGP | スポンサー | スージー・ウォルフ | スーパーライセンス | スーパー・アグリ | スーパー・フォーミュラ | セバスチャン・ブエミ | セバスチャン・ベッテル | セバスチャン・ボーデ | セバスチャン・ロウブ | セパン・サーキット | セルゲイ・シロトキン | セルジオ・ペレス | セルジオ・マルキオンネ | ソチ | タイGP | タイヤ | ダカールラリー | ダニエル・ジュンカデラ | ダニエル・ティクトゥム | ダニエル・リカルド | ダニカ・パトリック | ダニール・クビアト | ダビデ・バルセッキ | ダン・ティクタム | チェイス・キャリー | チェコ | チャンプカー | チャーリー・ホワイティング | チョウ・グアンユー | ティモ・グロック | テレビ | ディーター・ツェッチェ | ディートリッヒ・マテシス | デイトナ | デイモン・ヒル | デビッド・クルサード | デビッド・シューマッハ | デビッド・リチャーズ | デモラン | デュランゴ | デンマークGP | トト・ウォルフ | トニー・フェルナンデス | トヨタ | トルコGP | トロ・ロッソ | ドイツGP | ドニントンパーク | ナイジェル・マンセル | ナイトレース | ナレイン・カーティケヤン | ニキ・ラウダ | ニコラス・トッド | ニコラス・ラティフィ | ニコ・ヒュルケンバーグ | ニコ・ロズベルグ | ニック・ハイドフェルド | ニック・フライ | ニュルブルクリンク | ニュージャージー | ネルソン・アンジェロ・ピケ | ネルソン・ピケ | ノルベルト・ハウグ | ハイメ・アルグエルスアリ | ハインツ・ハラルド・フレンツェン | ハロー | ハンガリーGP | ハンガロリンク | ハンコック | ハースF1 | バルセロナ | バルテリ・ボタス | バレンシア | バレンシアGP | バレンティーノ・ロッシ | バーニー・エクレストン | バーレーンGP | バーレーン国際サーキット | パスカル・ウェーレイン | パストール・マルドナド | パット・シモンズ | パット・フライ | パディ・ロウ | パトリック・ヘッド | ヒスパニア・レーシング | ビタントニオ・リウッツィ | ピエール・ガスリー | ピットストップ | ピレリ | ファン・モントーヤ | フィリピン | フェラーリ | フェリッペ・ナスル | フェリッペ・マッサ | フェルナンド・アロンソ | フォース・インディア | フォード | フォーミュラE | フラビオ・ブリアトーレ | フランク・ウィリアムズ | フランク・ダーニー | フランスGP | フランツ・トスト | フレデリック・バッサー | ブラウンGP | ブラジルGP | ブラバム | ブランズハッチ | ブリヂストン | ブルガリア | ブルーノ・セナ | ブレンドン・ハートリー | プロドライブ | ヘイキ・コバライネン | ヘルマン・ティルケ | ヘルムート・マルコ | ヘレス | ベトナム | ベルギーGP | ペドロ・デ・ラ・ロサ | ペーター・ザウバー | ホセ・マリア・ロペス | ホッケンハイム | ホンダ | ホー・ピン・トゥン | ボブ・ベル | ポルシェ | ポルトガル | ポールリカール | ポール・ストゥダート | ポール・ディ・レスタ | マイアミ | マイク・ガスコイン | マイク・コフラン | マイケル・アンドレッティ | マウリツィオ・アリバベーネ | マクラーレン | マセラティ | マックス・チルトン | マックス・フェルスタッペン | マックス・モズレー | マッティア・ビノット | マニクール | マノー・マルシア | マリオ・アンドレッティ | マリオ・タイセン | マルク・ジェネ | マルコ・アスマー | マルコ・アンドレッティ | マルコ・マッティアッチ | マルシア | マレーシアGP | マ・キンファ | マーカス・アームストロング | マーカス・エリクソン | マーク・ウェバー | マーク・スミス | マーチ | マーティン・ウィットマーシュ | マーティン・ドネリー | マーティン・ブランドル | ミカ・サロ | ミカ・ハッキネン | ミシュラン | ミック・シューマッハ | ミハエル・シューマッハ | ミルコ・ボルトロッティ | ムジェロ | メカクローム | メキシコGP | メルセデス | モトGP | モナコGP | モニシャ・カルテンボーン | モンツァ | ヤス・マリーナ・サーキット | ヤルノ・トゥルーリ | ユナイテッドステーツGP | ヨンナム・サーキット | ヨースト・カピート | ヨーロッパGP | ラスベガス | ラファエル・マルシエロ | ラルフ・シューマッハ | ランス・ストロール | ランド・ノリス | ランボルギーニ | リオ・ハリアント | リザーブドライバー | リバティ・メディア | ルイス・カミレッリ | ルイス・ハミルトン | ルイス・ペレス・サラ | ルイス・レイジァ | ルカ・バドエル | ルカ・フィリッピ | ルカ・モンテツェモロ | ルノー | ルマン24時間レース | ルーカス・ディ・グラッシ | ルーベンス・バリチェッロ | レギュレーション | レッドブル | レッドブルリンク | レーシング・ポイント | レース・オブ・チャンピオンズ | ロシアGP | ロス・ブラウン | ロドルフォ・ゴンザレス | ロバート・クビサ | ロバート・ドーンボス | ロビン・フラインス | ロブ・スメドリー | ロブ・ホワイト | ロベルト・メルヒ | ロマン・グロージャン | ロリー・バーン | ロルダン・ロドリゲス | ロングビーチ | ロンドンGP | ロン・デニス | ロータス | ローマ | ローラ | ワールドシリーズbyルノー | ヴィジャイ・マルヤ | ヴィタリー・ペトロフ | 上海サーキット | 中国GP | 中嶋一貴 | 中嶋大祐 | 人事 | 佐藤万璃音 | 佐藤公哉 | 佐藤琢磨 | 八郷隆弘 | 南アフリカ | 国本京佑 | 富士スピードウェイ | 小暮卓史 | 小松礼雄 | 小林可夢偉 | 山本尚貴 | 山本左近 | 新井康久 | 新型車発表 | 日本GP | 松下信治 | 武藤英紀 | 浜島裕英 | 片山右京 | 牧野任祐 | 田辺豊治 | 福住仁嶺 | 角田裕毅 | 鈴木亜久里 | 鈴鹿サーキット | 長谷川祐介 | 韓国GP