2025/01/14

ペレス(前レッドブル)、「半年間は休暇」

Sergio Perez
S_perez_l22年の契約更新を得ながらも、成績不振により契約解除となったレッドブル・レーシングのセルジオ・ペレスだが、「半年間は何もしない」と、事実上の休暇生活に入るつもりであることを示唆した。

これは母国メキシコのグアナファト州で行われたイベント『フェリア・デ・レオン』に出席した際の記者会見で語ったもの。
その中でこのメキシコのヒーローは「半年はゆっくり休んで、その後の去就についてはそれからおいおい考える」として、当面はF1などモータースポーツを含め何も具体的に計画していないことを明らかにした。

ちなみに今回レッドブル側からペレスに支払われる契約解除金は24億円以上とも伝えられていて、当面お金に困ることはなさそうだ。

| | コメント (0)

2024/12/26

ペレス、ルマン24時間レースに関心か

2012 Scene
Lm24_2012_l新たな2年延長契約を結びながらも成績不振を理由にレッドブルから契約解除の憂き目に遭ったセルジオ・ペレスだが、来季の新天地についてはまだ聞こえていない。
そんな中、スペインの有力紙『マルカ』は、ルマン24時間レースへの挑戦に関心を持っていると報じて注目を集めている。

ルマン24時間レースは言うまでもなくスポーツカーレースの最高峰で、F1のモナコGP、インディカー・シリーズのインディアナポリス500と並んで世界三大レースに挙げられているビッグイベント。
ちなみにペレスはすでにモナコGPで勝利を記録している。
WEC(世界耐久選手権)の来季シートはほぼ埋まりつつあるが、スポット参戦なら有力チームのレースシート獲得も不可能ではないだろう。

| | コメント (0)

2024/12/20

ペレス、望みは2026年のキャデラックF1か

Sergio Perez
S_perez_win_m_20240925094301数か月に渡る騒動の末、2025年・2026年2年間のレッドブルのレースシートを失うこととなったセルジオ・ペレス(34歳:メキシコ)だが、本人はまだF1キャリアを終わらせるつもりはないようだ。

しかし現実にはすでに2025年のレースシートはほぼ確定していて他チームへ移籍の可能性はない。
ただ2026年に目を向けてみると、GM(ゼネラルモーターズ)がキャデラック・ブランドにより新規参戦が予定されていることからペレスにもシート獲得のチャンスはありそうだ。
商業的にも北米大陸で高い人気を持つペレスにとっては有利に働くことが考えられる。

| | コメント (0)

2024/12/19

レッドブル、ペレスとの契約解除

Sergio Perez
S_perez_shadow_l_2024111108270118日(水)、レッドブル・レーシングは同チームのレースドライバーであるセルジオ・ペレス(34歳:メキシコ)との契約を解除したことを明らかにした。

同選手との契約は2026年までの2年間延長されたばかりだったが、コンストラクターズ・タイトルを失うなどパフォーマンス不足の責任を問われた形となった。

しかし注目の後任ドライバーについては現在のところアナウンスされていない。

| | コメント (0)

2024/11/12

レッドブル、ペレスの今季内離脱を断念

Sergio Perez
S_perez_shadow_l_20241111082701レッドブル・グループの期待を裏切る不振に、シーズン終了前にも契約解除の可能性も伝えられていたセルジオ・ペレスだったが、今季中の離脱はないことが明らかにされた。

これは同陣営でドライバー人事に大きな影響力を持つレーシング・アドバイザーのヘルムート・マルコ博士が語ったもの。
コンストラクターズ・ランキングでの転落もあり一時はペレス交代説の中心人物とみられていたが結局これは断念、現在は鉾を収めたようだ。

交代ドライバーの候補には共にレーシング・ブルズの角田裕毅&ローソンの昇格や、ここに来てウィリアムズの新人フランコ・コラピントらの抜擢も取り沙汰されていたが、いずれも白紙に戻ることになる。

| | コメント (0)

2024/09/26

ペレス(レッドブル)、引退説を一蹴

Sergio Perez
S_perez_win_m_20240925094301レッドブル・レーシングによる再三の否定にも関わらず繰り返されるセルジオ・ペレス(34歳:メキシコ)の解任説だが、今回のシンガポールGPにおいてもレーシング・ブルズのダニエル・リカルドと共にこれがラストレースとの噂が流れた。
しかしこれについてペレス本人は「自分の去就は自分が決める」と周囲の憶測を否定した。

「F1の生活はハードなもので、正直身体にこたえることもあるけれど、またまだ引退を考える歳じゃない。
尊敬するアロンソ(42歳)ほどは無理だけどね。
もちろんレッドブルから離れることも考えていない。
少なくとも契約のあるあと2年はF1を続けるつもりさ」

さらに「辞めてしまうのは簡単だけど、続けるのには勇気が要る」と苦しい胸の内を吐露した。

| | コメント (0)

2024/09/19

ペレスの父親、緊急搬送される

Sergio Perez
S_perez_shadow_l_20240918101201セルジオ・ペレス(レッドブル)の父親でパドックでも人気のアントニオ・ペレス氏が、先週行われたアゼルバイジャンGPの直後に心筋梗塞の前兆である前梗塞を発症し、緊急搬送されていたことがわかった。

当時アントニオ氏はメキシコシティの自宅にいたということだが、倒れたのが決勝レース直後ということから、ペレスがサインツ(フェラーリ)とのアクシデントに見舞われたシーンを観たショックが関係しているのでは、との憶測が広まっているとのことだ。

現在、同氏は救急病院の集中治療室に収容されているということだが、生命の懸念はないと地元の『ディアリオ・デ・メキシコ』紙は報じている。

| | コメント (0)

2024/07/31

ペレス&リカルド、共に後半残留確定

Sergio Perez
S_perez_shadow_l_20240731082001まだチームから正式発表はないものの、ベルギーGP終了後レッドブルは親会社の役員を含めグループ幹部らによる緊急会議を開催したとのことだ。
それによればその席で渦中のセルジオ・ペレスやダニエル・リカルドら同チームのドライバー人事が話し合われたとみられる。

とりわけこれまで再三俎上に上がってきたペレスは、今回のレースで2位スタートしながら8位フィニッシュというリザルトは厳しい状況だった筈だ。
しかし報道によればレッドブル・レーシング&レーシング・ブルズ両チーム共にレースドライバーは現状維持が確認されたという。

なおペレスの残留には僚友フェルスタッペンの意向も働いたと伝えられている。

| | コメント (0)

2024/07/28

レッドブル、ペレスの去就、月曜日に会議か

Sergio Perez
S_perez_shadow_lベルギーGP決勝レースを前に、スパのパドックにはセルジオ・ペレス(レッドブル)についの噂が駆け巡っている。

それによれば、渦中のペレスの去就について月曜日にもレッドブル幹部が緊急会議を行うというもの。
事実であれば、日曜日に行われるベルギーGPのリザルトが極めて大きな影響を及ぼすことになりそうだ。
なおペレスはチームメイト降格による繰り上げで、フロントロウ(2番グリッド)からのスタートになる。

| | コメント (0)

2024/07/09

再び高まるペレス(レッドブル)更迭の声

Sergio Perez
S_perez_win_m_20240709090301収まることを知らないセルジオ・ペレス更迭の噂に、いち早く残留契約の延長を発表したレッドブル・レーシングだったが、今回のイギリスGPでも繰り返された大不振に交替の声はさらに勢いを増すばかりだ。

こうした動きを受け、同グループのヘルムート・マルコ/レーシング・アドバイザーはイギリスGP終了後もいち早くにペレス擁護の見解を『スポーツ1』に展開した。

しかしそれでも後退の可能性を伝える報道は収まらず、メディアはリザーブドライバー゛あるリアム・ローソン(20歳:ニュージーランド)の昇格など後任探しに躍起なっているようだ。
なおチームとの新しい契約ではフェルスタッペンとのポイント差が100点以内(現在すでに137点)という成績条項があると一部に伝えられている。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイザック・ハジャー アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・キミ・アントネッリ アンドレア・ステラ アンドレッティ アンドレッティ・グローバル イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オラ・ケレニウス オリバー・オークス オリバー・ベアマン オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャデラックF1 キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ステークF1 ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ゼネラルモーターズ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ビザ・キャッシュアップRB ビタントニオ・リウッツィ ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランコ・コラピント フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マドリッドGP マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルワンダ ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ブルズ レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 宮田莉朋 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC