2021/08/06

2輪の英雄バレンティーノ・ロッシ、現役引退表明

Valentino Rossi (C)Ferrari S.p.A
拡大します
5日(木)、2輪モトGPの英雄バレンティーノ・ロッシ(41歳:イタリア)が2021年シーズン限りで現役を引退することを表明した。

ロッシはここまでキャリア423戦、自身通算115勝という不滅の大記録を立てた2輪界のスーパーヒーロー。
ミハエル・シューマッハとも親しく、フェラーリ・チームがF1テストの機会を複数回に渡って用意、非凡なスピードでF1転向が本気で検討されるなど才能のあるところをみせた。

引退後、来シーズンからはアラムコのサポートで設立されるチーム『Aramco Racing Team VR46』を主導することになっているという。

|

2019/12/12

ハミルトン(メルセデス)、モトGPバイクでクラッシュか

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
F1王者ルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)が、モトGPバイクでクラッシュしたとの報道が流れ、関係者を緊張させている。

これはイタリアの『コリエーレ・デラ・セラ』紙が報じたもので、それによればハミルトンはスポンサーである『モンスターエナジー』のイベントで、共通のスポンサーを持つ2輪モトGPの元チャンピオンであるバレンティーノ・ロッシとの間でそれぞれのマシンを交換してデモンストレーションランを敢行したという。
報道はその際にハミルトンがバイクでクラッシュしたのではないかというもの。

ロッシはこれまでフェラーリのF1マシンをドライブするなどフォーミュラ・カー好きで知られるが、今回のイベントは非公開で行われていてその内容はこれまで明らかにされていない。

|

2017/04/23

バレンティーノ・ロッシ、アロンソのインディ500参戦を支持

Valentino Rossi (C)Ferrari S.p.A
拡大します
実に9回に渡るモトGPチャンピオンで2輪のスーパースターとされるバレンティーノ・ロッシ(38歳:イタリア)が、フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)の『インディ500レース』挑戦を支持している。

「F1でモナコGPは特別なものだから、これを欠場するというのは驚いたけれど、それだけマシンの状態が悪いんだろう。
でも、彼がインディ500にチャレンジするというのは素晴らしい挑戦だと思う。
僕も一度だけNASCARのマシンで走ったことがあるけれど、オーバルコースというのはサーキットとは全然違うもの。
彼にはぜひこの挑戦を活かして欲しいね」

ロッシはフェラーリ・チームやミハエル・シューマッハとも関係が深く、自身も異カテゴリーへに積極的に挑戦、F1マシンでのテスト機会も豊富だ。

| | トラックバック (0)

2010/08/18

ロッシ(2輪王者)、2013年までF1転向はなし

Valentino Rossi (C)Yamaha Racing
拡大します
契約更改の度にF1転向が話題になる2輪モトGPの王者バレンティーノ・ロッシだが、少なくともこの先2年間は2輪の世界に留まることがわかった。
これは、ここまで7年間に渡りヤマハ・チームに所属していた同選手が、2011年から2年間ドゥカティ・チームと新たに契約したことが発表されたもの。

過去数回に渡ってフェラーリ・チームでテストを行った経験を持つロッシには、「3台目のマシンが許可されるなら」という条件で同チームから強いサポートが示されたが、周囲の状況から実現していない。

それでもやはりライダーだった同選手の父親グラツィアーノ・ロッシ氏は、「ドゥカティでの2年間が終われば再びF1のチャンスがある」と思わせぶりなコメント。
ただ、2013年にはさしものロッシもすでに34歳になる。

| | トラックバック (1)

2010/06/07

V.ロッシ、「フェラーリはアロンソ&ベッテルにすべき」

Valentino Rossi (C)Ferrari S.p.A
拡大します
2輪のモトGPで前人未踏となる9回のチャンピオンに輝くバレンティーノ・ロッシ(31歳:イタリア)が、これまでもテストをするなど深い関係を持つF1フェラーリ・チームについて、「アロンソ&ベッテルというドライバー・ラインナップにすべき」との発言をイタリアの『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙で展開している。

「かりにフェラーリがモトGPでのヤマハ(ロッシの所属チーム)のように強力な存在でありたいと考えるなら、そのドライバー・ラインナップはアロンソ&ベッテルにすべきだと思うね」とロッシ。
さらに「そして、もしもモンテツェモロ社長が推すように1チーム3台目のマシンの出走が許されるようになったなら、跳ね馬チームのコクピットには僕が座りたいと考えているよ」とも付け加えた。

| | トラックバック (0)

2010/04/22

ルカ・モンテツェモロ氏、フィアット会長辞任へ

フェラーリ・チームの母体であるフィアット/フェラーリ社の会長としてグループを率いてきたルカ・モンテツェモロ氏(62歳:イタリア)だが、このほどフィアット社の会長を辞し、現在副会長であるジョン・エルカン氏に譲ることを明らにした。

Valentino Rossi (C)Yamaha Racing
拡大します
しかしF1に深い造詣を持つ同氏は、「私はまだロッシのF1起用を諦めていない」と、依然意気軒昂であるところを示している。
「われわれはいまアロンソ&マッサという素晴らしいドライバーを抱えているから、ロッシを起用するにはあくまでも1チーム3台というレギュレーション変更が前提となる。
他チームの同意をえるのは難しいが、私はまだ諦めていないよ」

2年連続、自身通算9度目となる世界チャンピオンに輝くバレンティーノ・ロッシは現在ヤマハ・チームに所属しているが、主要スポンサーはフィアットが務めている。

| | トラックバック (0)

2010/02/05

バレンティーノ・ロッシ、「F1転向は非現実的」

Valentino Rossi (C)Ferrari S.p.A
拡大します
これまでフェラーリで複数のF1テストを経験し、その潜在能力に高い評価が与えられている2輪モトGPの王者バレンティーノ・ロッシ(30歳:イタリア)だが、現実のF1転向については控え目な見方をしているようだ。

「今回バルセロナでまたフェラーリのF1マシンをテストすることができたけれど、それはとても素晴らしい体験だった。
自分自身うまくF1に適合していると思うし、ラップタイムも悪いものではなかったと思う。
だけど、いざ自分が実際にF1のフィールドにいるシーンを思い浮かべるとなるとそれはなかなか難しい。
種々の条件を考慮すると、決して容易なものではないということだ」

フェラーリ・チームでは1チーム3人体制を提唱していて、これが実現すればロッシを起用するとも言われていたが、実際に認められる可能性は極めて低い。

| | トラックバック (0)

2010/01/24

ヤマハ監督、「われわれのライバルはフェラーリ」

Valentino Rossi (C)Yamaha Racing
拡大します
今週、再び行われたフェラーリF1でのテストを終えた2輪モトGP王者のバレンティーノ・ロッシ(30歳:イタリア)について、現在の所属チームであるフィアット・ヤマハ・モトGPチームのダビデ・ブリビオ監督は「われわれのライバルは2輪チームよりもフェラーリ」とのユニークな見解を示した。

同監督は伊『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙に対し、「今回のF1テスト体験で、再びロッシの気持ちが4輪に移ってしまうのではないかと心配しているんだ。
それでなくても彼は以前からF1に並々ならぬ関心を示していたのだからね。
これまでは、もし彼がわれわれのチームを離れたならおそらくドゥカティに移ると言われてきたが、私は今むしろフェラーリがわれわれのライバルだと思っているんだよ」と、語っている。

ブリビオ監督が以前からリップサービスに長けていることを別にしても、もし1チーム3台体制が許されたならロッシがフェラーリの有力候補であるのは間違いないことのようだ。

| | トラックバック (2)

2010/01/21

V.ロッシ、不良コンディションにも「テスト満足」

2008 Test Image (C)Ferrari S.p.A
拡大します
2輪モトGPで9度のチャンピオン獲得という実績を誇るバレンティーノ・ロッシが、スペインのバルセロナ・サーキットを舞台にプライベート・テストを開始させた。

マシンは3年落ちとなるフェラーリ『F2007』で、初日の20日(水)は残念ながらウェットコンディションでのスタートとなったが、午後にはなんとかドライタイヤにスイッチ。
「路面コンディションのせいでグリップがなく苦労したけれど、最後はなんとかまともな走行をすることができた。
いいテストになったよ」と、ロッシ。

伝えられるところでは、ロッシはこの日トータル68ラップを周回してベストタイムは1'25.200だったという。
(昨年のF1テストのベストはR.バリチェッロのブラウンGPによる1'18.926)
テストは翌日も続けられる。

| | トラックバック (0)

2010/01/17

ロッシ、F1テストに備え最新シミュレーター体験

Valentino Rossi (C)Ferrari S.p.A
拡大します
これまでも複数のF1テスト経験を持つ2輪モトGPの王者バレンティーノ・ロッシが、今オフにも再びテストをすべく、フェラーリ・チーム自慢の最新F1シミュレーターを体験した。

同チームの本拠であるマラネロのファクトリーを訪れたロッシは、「去年、9度目のタイトルを獲得したご褒美に、またフェラーリのF1をドライブするチャンスをもらったんだ。
F1を走らすのは久しぶりのことだから、まずはシミュレーターで身体を慣らしておかないとね」と、笑顔を見せた。

スポークスマンによれば、ロッシのテストは1月20日(水)・21日(木)の両日、昨年のマシンである『F2008』を使って行われるということで、この日はさらにフェラーリのテストトラックを『458イタリア』で周回するチャンスも与えられた。

| | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

70thアニバーサリーGP A-1リンク BMW DRS DTM F1 F1テスト F2 F3 FIA GPDA IMSA INDY KERS NASCAR US-GP VW WEC WRC WTCC アイザック・ハジャー アイフェルGP アイルトン・セナ アウディ アストンマーティン アゼルバイジャン アゼルバイジャンGP アニバーサリーGP アブダビGP アメリカGP アラン・プロスト アルガルベ・サーキット アルゼンチンGP アルド・コスタ アルバートパーク アルピーヌ アルファタウリ アルファロメオ アレクサンダー・アルボン アレクサンダー・ロッシ アレクサンドル・ブルツ アレックス・パロウ アレックス・リン アントニオ・ジョビナッツィ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アンドレアス・ザイドル アンドレア・キミ・アントネッリ アンドレア・ステラ アンドレッティ アンドレッティ・グローバル イギリスGP イゴラ・ドライブ イタリアGP イモラ インテルラゴス インディアナポリス インドGP ウィリアムズ ウィリ・ウェバー ウィル・スティーブンス エイドリアン・スーティル エイドリアン・ニューイ エイボン エクソンモービル エステバン・オコン エステバン・グティエレス エマニュエル・ピロ エリック・ブイユ エンジン エンツォ・フィティパルディ オスカー・ピアストリ オトマー・サフナウアー オランダ オランダGP オラ・ケレニウス オリバー・オークス オリバー・ベアマン オリバー・ミンツラフ オースティン オーストラリアGP オーストリアGP オーラ・ケレニウス カタールGP カナダGP カラム・アイロット カルロス・ゴーン カルロス・サインツJr. カート キミ・ライコネン キャノピー キャラミ・サーキット ギド・ヴァン・デル・ガルデ ギュンター・シュタイナー クムホ クリスチャン・ホーナー クレア・ウィリアムズ グッドウッド ケビン・マグヌッセン ケータハムF1 ゲルハルト・ベルガー コスワース コルトン・ハータ コロンビア コンコルド協定 サウジアラビアGP サクヒールGP サンパウロGP ザウバー ザク・ブロウン ザンドフールト シャルル・ピック シャルル・ルクレール シリル・アビテブール シルバーストーン シンガポールGP ジェラール・ロペス ジェンソン・バトン ジェームス・アリソン ジェームス・ボウルズ ジェームズ・キー ジャガー ジャッキー・スチュワート ジャック・エイトケン ジャック・ドゥーハン ジャック・ビルニューブ ジャン・アレジ ジャン・エリック・ベルニュ ジャン・トッド ジュリアーノ・アレジ ジュール・ビアンキ ジョナサン・ニール ジョニー・ハーバート ジョリオン・パーマー ジョン・サーティーズ ジョージ・ラッセル ジーン・ハース スティーブ・ニールセン ステファンGP ステファーノ・ドメニカリ ステークF1 ストッフェル・バンドーン スパフランコルシャン スプリントレース スペインGP スポンサー スージー・ウォルフ スーパーライセンス スーパー・アグリ スーパー・フォーミュラ セバスチャン・ブエミ セバスチャン・ベッテル セバスチャン・ロウブ セパン・サーキット セルゲイ・シロトキン セルジオ・ペレス セルジオ・マルキオンネ ゼネラルモーターズ ソチ タイGP タイヤ ダカールラリー ダニエル・ジュンカデラ ダニエル・ティクトゥム ダニエル・リカルド ダニカ・パトリック ダニール・クビアト ダニー・サリバン ダビデ・バルセッキ ダビデ・ブリビオ ダン・ティクタム チェコ チャーリー・ホワイティング チョウ・グアンユー テオ・プルシェール テレビ ディーター・ツェッチェ ディートリッヒ・マテシス デイトナ デイモン・ヒル デビッド・クルサード デビッド・シューマッハ デビッド・リチャーズ デモラン デンマークGP トスカーナGP トト・ウォルフ トニー・フェルナンデス トヨタ トルコGP トロ・ロッソ ドイツGP ドニントンパーク ナイジェル・マンセル ナイトレース ニキ・ラウダ ニキータ・マゼピン ニコラス・トッド ニコラス・ラティフィ ニコ・ヒュルケンバーグ ニコ・ロズベルグ ニック・デ・フリース ニック・ハイドフェルド ニック・フライ ニュルブルクリンク ニュージャージー ネルソン・アンジェロ・ピケ ハロー ハンガリーGP ハンガロリンク ハンコック ハースF1 バルセロナ バルテリ・ボタス バレンシア バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ バーニー・エクレストン バーレーンGP バーレーン国際サーキット パスカル・ウェーレイン パストール・マルドナド パット・シモンズ パット・フライ パディ・ロウ ビザ・キャッシュアップRB ビタントニオ・リウッツィ ピエトロ・フィッティパルディ ピエール・ガスリー ピレリ ファン・モントーヤ フィリピン フェラーリ フェリッペ・ナスル フェリッペ・マッサ フェルナンド・アロンソ フォース・インディア フォード フォーミュラE フラビオ・ブリアトーレ フランク・ウィリアムズ フランコ・コラピント フランスGP フランツ・トスト フレデリック・バッサー ブラジルGP ブラバム ブランズハッチ ブリヂストン ブルガリア ブルーノ・セナ ブレンドン・ハートリー ヘルマン・ティルケ ヘルムート・マルコ ヘレス ベトナム ベトナムGP ベルギーGP ペドロ・デ・ラ・ロサ ペーター・ザウバー ホッケンハイム ホンダ ホー・ピン・トゥン ポルシェ ポルトガルGP ポールリカール ポール・ストゥダート マイアミGP マイク・ガスコイン マイク・コフラン マイケル・アンドレッティ マイケル・マシ マクラーレン マセラティ マックス・チルトン マックス・フェルスタッペン マッティア・ビノット マドリッドGP マニクール マリオ・アンドレッティ マルク・ジェネ マルコ・アンドレッティ マルコ・マッティアッチ マルシア マレーシアGP マ・キンファ マーカス・アームストロング マーカス・エリクソン マーク・ウェバー マーク・スミス マーティン・ブランドル ミカ・サロ ミカ・ハッキネン ミシュラン ミック・シューマッハ ミハエル・シューマッハ ムジェロ メキシコGP メルセデス モトGP モナコGP モニシャ・カルテンボーン モハメド・ベン・スレイエム モンツァ ヤス・マリーナ・サーキット ユナイテッドステーツGP ヨースト・カピート ヨーロッパGP ラスベガス ラスベガスGP ラファエル・マルシエロ ラルフ・シューマッハ ランス・ストロール ランド・ノリス ランボルギーニ リアム・ローソン リオ・ハリアント リザーブドライバー リバティ・メディア ルイス・カミレッリ ルイス・ハミルトン ルイス・ペレス・サラ ルカ・フィリッピ ルカ・モンテツェモロ ルノー ルマン24時間レース ルーベンス・バリチェッロ レギュレーション レッドブル レッドブルリンク レーシング・ブルズ レーシング・ポイント レース・オブ・チャンピオンズ ロイ・ニッサニー ロシアGP ロス・ブラウン ロバート・クビサ ロバート・シュワルツマン ロバート・ドーンボス ロブ・スメドリー ロブ・ホワイト ロベルト・メルヒ ロマン・グロージャン ロマーニャGP ロリー・バーン ロングビーチ ロンドンGP ロン・デニス ローガン・サージェント ロータス ローマ ローラ ワールドシリーズbyルノー ヴィジャイ・マルヤ 上海サーキット 中国GP 中嶋一貴 中嶋大祐 佐藤万璃音 佐藤公哉 佐藤琢磨 八郷隆弘 南アフリカ 周冠宇 国本京佑 富士スピードウェイ 小暮卓史 小松礼雄 小林可夢偉 山本尚貴 山本左近 山本雅史 岩佐歩夢 平川亮 新型車発表 日本GP 松下信治 武藤英紀 浜島裕英 片山右京 牧野任祐 田辺豊治 福住仁嶺 角田裕毅 野田樹潤 鈴木亜久里 鈴鹿サーキット 長谷川祐介 WTCC