« フェルスタッペンがスプリント優勝 | トップページ | 角田裕毅(RB)、暴言でペナルティも »

2024/06/30

オーストリアGP予選、フェルスタッペンがPP

Max Verstappen
Autgp_101_202406300017016月29日(土)16時(日本時間:23時)からレッドブルリンクを舞台に2024年F1第11戦オーストリアGP公式予選が行われた。
天候は曇り 、セッション開始時の気温は37度、路面温度41度、コースはドライコンディションとなっている。

18分間で争われるQ1では全20台中、下位の5台がノックアウト、15台によるQ2でも下位の5台がノックアウト、そして10台12分間で行われるQ3では明日の決勝レースのトップ10グリッドが決定する。

まず下位の5台がノックアウトとなる18分間のQ1が行われた。
サインツ(フェラーリ)がトップタイム。
レーシング・ブルズは角田裕毅8番手、リカルド9番手で突破。
ここで敗退となったのはアルボン(ウィリアムズ)、ストロール(アストンマーティン)、ボタス(ザウバー)、サージェント(ウィリアムズ)、周冠宇(ザウバー)の5台。

続いて15分間のQ2が行われた。
ここでも15台中、Q1と同じく下位の5台がノックアウトとなる。
ここで敗退となったのはリカルド(RB)、マグヌッセン(ハース)、ガスリー(アルピーヌ)、角田裕毅(RB)そしてアロンソ(アストンマーティン)の5台。

最後の12分間によるQ3では残った10台により明日行われる決勝レースのトップ10グリッドが確定となる。
ポールシッターはここでもフェルスタッペン(レッドブル)で、今季ロマーニャGP以来となる8回目、自身通算40回目の快挙。
2位はノリス(マクラーレン)、3位ラッセル(メルセデス)、4位サインツ(フェラーリ)、5位ハミルトン(メルセデス)、6位ルクレール(フェラーリ)、7位はベストタイムをトラックリミットで取り消されたピアストリ(マクラーレン)、8位ペレス(レッドブル)、9位ヒュルケンバーグ(ハース)、10位にオコン(アルピーヌ)というグリッドになった。

オーストリアGP決勝レースは30日(日)15時(日本時間:22時)から全71周で行われる。

オーストリアGP公式予選の結果はこちら
オーストリアGPの画像はこちら

|

« フェルスタッペンがスプリント優勝 | トップページ | 角田裕毅(RB)、暴言でペナルティも »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。