« ガスリー&ストロール残留発表される | トップページ | スプリント予選、角田裕毅(RB)SQ2敗退 »

2024/06/28

角田裕毅(RB)、オーストリアGPフリー走行9番手

Redbull ring
Autgp_0016月28日(金)12時半(日本時間:19時半)からレッドブルリンクを舞台に2024年F1第11戦オーストリアGPフリー走行セッションが行われた。
新しいスプリントレース・レギュレーションによりフリー走行はこの1回だけになっている。
天候は曇り、セッション開始時の気温は22度、路面温度32度、コースはドライコンディションとなっている。

ピレリは5種類用意されたコンパウンドのうち、今回ホワイトのハードにC3、ミディアムのイエローにC4、そしてレッドのソフトにC5という柔らかい部類の3種のタイヤを選択・持ち込んでいる。
なお昨年騒動の種になったトラックリミット問題をクリアにするため、コーナーのクリップ部分に人為的にグラベル箇所を設け、カットするメリットを取り除く対策が採られている。

トップタイムはチームのホームコースであるレッドブルのフェルスタッペンの1'05.685。
以下、ピアストリ(マクラーレン)、ルクレール(フェラーリ)、サインツ(フェラーリ)、ハミルトン(メルセデス)、オコン(アルピーヌ)、ストロール(アストンマーティン)、ラッセル(メルセデス)、角田裕毅(RB)、アルボン(ウィリアムズ)と続いた。
ペレス(レッドブル)は12番手、リカルド(RB)は16番手。
この後16時半(日本時間:23時半)から土曜日に行われるスプリントレースのスターティンググリッドを決めるシュートアウトが行われる。

オーストリアGPフリー走行の結果はこちら
オーストリアGPの画像はこちら

|

« ガスリー&ストロール残留発表される | トップページ | スプリント予選、角田裕毅(RB)SQ2敗退 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。