« フリー3回目、角田裕毅(ビザRB)は11番手に | トップページ | ペレス(レッドブル)に3グリッド降格ペナルティ »

2024/03/23

豪GP予選、角田裕毅(RB)8番グリッド獲得

Max Verstapen
Ausgp_1013月23日(土)16時(日本時間:14時)からアルバートパーク・サーキットを舞台に2024年F1第3戦オーストラリアGPの公式予選が行われた。
天候は晴れ 、セッション開始時の気温は19度、路面温度35度、コースはドライコンディションとなっている。
ピレリは6種類用意されたコンパウンドのうち、今回ホワイトのハードにC3、ミディアムのイエローにC4、そしてレッドのソフトにC5という柔らかい部類の3種のタイヤを選択・持ち込んでいる。

18分間で争われるQ1ではサージェント(ウィリアムズ)を除いた全19台中、下位の4台がノックアウト、15台によるQ2でも下位の5台がノックアウト、そして10台12分間で行われるQ3で明日の決勝レースのトップ10グリッドが決定する。

まず下位の4台がノックアウトとなる18分間のQ1が行われた。
トップタイムはサインツ(フェラーリ)、続いてペレス&フェルスタッペンのレッドブル勢。
角田裕毅(レーシング・ブルズ)は8番手で突破。
ここで脱落となったのはヒュルケンバーグ(ハース)、ガスリー(アルピーヌ)、リカルド(レーシング・ブルズ)、周冠宇(ザウバー)の4台となった。

続いて15分間のQ2が行われた。
ここでは15台中、下位の5台がノックアウトとなる。
トップタイムはサインツ(フェラーリ)、続いてルクレール(フェラーリ)、フェルスタッペン(レッドブル)。
角田裕毅(レーシング・ブルズ)は最後に9番手タイムをマークした。
脱落はハミルトン(メルセデスAMG)、アルボン(ウィリアムズ)、ボタス(ザウバー)、マグヌッセン(ハース)、そしてオコン(アルピーヌ)の5台。

最後の12分間によるQ3では残った10台により明日行われる決勝レースのトップ10グリッドが確定となる。
白熱したアタックラップの結果、フェルスタッペン(レッドブル)が昨シーズンに
続いてポールポジションを獲得してみせた。
自身通算35回目の快挙となる。

2番手サインツ(フェラーリ)、3番手ペレス(レッドブル)、4番手ノリス(マクラーレン)、5番手ルクレール(フェラーリ)、6番手地元のピアストリ(マクラーレン)、7番手ラッセル(メルセデス)、8番手角田裕毅(レーシング・ブルズ)、9番手ストロール(アストンマーティン)、10番手にアロンソ(アストンマーティン)となった。

オーストラリアGP決勝レースは24日(日)15時(日本時間:13時)から全58周で行われる。

オーストラリアGP公式予選の結果はこちら
オーストラリアGPの画像はこちら

|

« フリー3回目、角田裕毅(ビザRB)は11番手に | トップページ | ペレス(レッドブル)に3グリッド降格ペナルティ »