« アゼルバイジャンGPフリー1回目、フェルスタッペン | トップページ | 予選Q2、角田裕毅(アルファタウリ)7番手で突破 »

2023/04/28

予選Q1、角田裕毅(アルファタウリ)10番手タイム

4月28日(金)17時(日本時間:22時)からバクー市街地コースを舞台に2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPの日曜日のグリッドを決める公式予選Q1が始められた。
18分間で行われるここでは全20台中、下位5台がノックアウトとなる。
天候は曇り、セッション開始時の気温は20度、路面温度39度、コースはドライコンディション。
フリー走行で火災に見舞われたガスリー(アルピーヌ)も修復なってコースインしている。

開始約8分、まだノータイムだったデ・フリース(アルファタウリ)がスピン・クラッシュ、マシン回収のためセッションは赤旗に。
しかしセッション再開まもなくガスリー(アルピーヌ)が後部をヒットさせてクラッシュ、再び赤旗中断に。

トップタイムはルクレール(フェラーリ)、続いてフェルスタッペン(レッドブル)、アロンソ(アストンマーティン)、ペレス(レッドブル)、ラッセル(メルセデス)、ハミルトン(メルセデス)、ノリス(マクラーレン)、アルボン(ウィリアムズ)、サインツ(フェラーリ)、角田裕毅(アルファタウリ)までがトップ10。

ここでの敗退は周冠宇(アルファロメオ)、ヒュルケンバーグ(ハース)、マグヌッセン(ハース)、ガスリー(アルピーヌ)、そしてデ・フリース(アルファタウリ)の5台となった。

|

« アゼルバイジャンGPフリー1回目、フェルスタッペン | トップページ | 予選Q2、角田裕毅(アルファタウリ)7番手で突破 »