« 角田裕毅とランド・ノリス、タイヤ使用規定で独自戦略 | トップページ | スプリント予選SQ2、フェルスタッペン(レッドブル)最速 »

2023/04/29

スプリント予選SQ1、サージェント(ウィリアムズ)クラッシュ

4月29日(土)13時30分(日本時間:17時30分)からバクー市街地コースを舞台に2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPの新形式公式予選スプリント・シュートアウトSQ1が始められた。
金曜日に行われた従来の公式予選とは異なり、全20台中、下位5台がノックアウトとなるこのSQ1は12分間、さらに下位5台がノックアウトとなるSQ2は10分間、最後のSQ3は8分間と、いずれも短くなっている。
天候は曇り、セッション開始時の気温は24度、路面温度48度、コースはドライコンディションとなっている。

あと25秒ほどでセッション終了というところでサージェント(ウィリアムズ)がクラッシュ、赤旗で打ち切りとなった。
アタック中だった角田裕毅(アルファタウリ)らはその煽りを食う形となった。

ここでの敗退は周冠宇(アルファロメオ)、ボタス(アルファロメオ)、角田裕毅(アルファタウリ)、ガスリー(アルピーヌ)、そしてデ・フリース(アルファタウリ)の5台となった。

|

« 角田裕毅とランド・ノリス、タイヤ使用規定で独自戦略 | トップページ | スプリント予選SQ2、フェルスタッペン(レッドブル)最速 »