フリー2回目、フェラーリ勢が最速タイム記録
Carlos Sainz (C)Ferrari S.p.A
拡大します
7月09日(土)12時30分(日本時間:19時30分)からレッドブルリンクを舞台に2022年F1第11戦オーストリアGPのフリー走行2日目セッションが行われた。
天候は曇り、セッション開始時の気温は18度、路面温度32度、コースはドライコンディションとなっている。
昨日の予選で2台共にクラッシュしたメルセデスAMG勢は共にまだガレージで作業中。
約10分が経過してラッセルがまずコースインしていった。
一方ハミルトンのほうがコースインできたのは残り時間も15分を切ってからだった。
それでもいきなり9番手タイムを記録。
60分間のセッションを終えトップに並んだのはフェラーリ勢の2台。
サインツ(フェラーリ)が最速でルクレール(フェラーリ)が2番手、以下3番手フェルスタッペン(レッドブル)、4番手アロンソ(アルピーヌ)、5番手オコン(アルピーヌ)、6番手ペレス(レッドブル)、7番手ラッセル(メルセデス)、8番手ボタス(アルファロメオ)、9番手ハミルトン(メルセデス)、10番手ノリス(マクラーレン)だった。
ガスリー(アルファタウリ)は12番手、角田裕毅(アルファタウリ)は19番手。
この後16時30分(日本時間:23時30分)から今季2度目となる注目のスプリントレース予選が行われる予定となっている。
| 固定リンク