« 角田裕毅(アルファタウリ)、度重なるピットレーン速度違反 | トップページ | 大荒れのモナコGPはペレス(レッドブル)が制す »

2022/05/29

アルファタウリ首脳、「波乱のレース」を期待

角田 裕毅 (C)Scuderia Alphatauri
拡大します
モナコGP予選で、角田の11位はともかくQ1敗退を喫したガスリーは17番手に留まるという結果についてスクーデリア・アルファタウリのジョディ・エギントン/テクニカル・ディレクターは次のようにその背景を語っている。

「順調なら2台共に予選Q3まで行き、揃ってトップ10圏内から日曜日の決勝レースをスタートするというプランを描いていたから、この結果には失望している。
ここは(オーバーテイクが難しい)モナコだからね。
とりわけ、赤旗中断後の最後のアタックにガスリーが間に合わなかったことだ。
これについては早急に対策を立てておかなくてはならない」

皮肉にも、その赤旗中断の原因を造ったのが同じチームの角田であったことか。
角田がガードレールに接触して左フロントのタイヤやホイールを損傷させたのは事実だが、マシンをコースに残すこなく自力でガレージに戻っていて、ためらうことなく赤旗にしたコントロールタワーの判断には首を傾げる向きが多いようだ。

なお日曜日には天気が崩れる予報もあり、同氏は「波乱のレース」になることへの期待を否定しなかった。

|

« 角田裕毅(アルファタウリ)、度重なるピットレーン速度違反 | トップページ | 大荒れのモナコGPはペレス(レッドブル)が制す »