豪GPフリー2回目、最速はルクレール(フェラーリ)
Albert Park Circuit (C)Pirelli Motorsport
拡大します
4月08日(金)16時(日本時間:15時)からアルバートパーク・サーキットを舞台に2022年F1第3戦オーストラリアGPのフリー走行2回目セッションが始められた。
天候は曇り、セッション開始時の気温は20度、路面温度30.度、コースはドライコンディションとなっている。
1回目セッションでストップしたベッテル(アストンマーティン)のマシンはまだ作業中、またシューマッハ(ハース)のマシンもガレージに留まっていたがこちらはその後コースイン。
残り約12分というところでストロール(アストンマーティン)がコース上にパーツを落としたため赤旗中断に。
残り9分のところでセッション再開。
このセッションでトップタイムを記録したのはルクレール(フェラーリ)。
これにフェルスタッペン(レッドブル)が割って入り2番手タイム。
3番手サインツ(フェラーリ)、4番手アロンソ(アルピーヌ)、5番手ペレス(レッドブル)、6番手オコン(アルピーヌ)、7番手ボタス(アルファロメオ)、8番手ノリス(マクラーレン)、9番手ガスリー(アルファタウリ)、10番手にリカルド(マクラーレン)。
角田裕毅(アルファタウリ)は12番手、ハミルトン(メルセデス)13番手。
ベッテルはエンジン交換作業に入ったため、このセッション一度もコースインすることなく終えた。
明日は注目の公式予選が行われる予定となっている。
| 固定リンク