« F1、環境へのイメージアップに新ロゴ公開 | トップページ | 予選Q1、角田裕毅(アルファタウリ)突破 »

2021/11/13

フリー1回目、ハミルトン(メルセデス)がトップタイム

11月12日(金)12時30分(日本時間:翌0時30分)からサンパウロのインテルラゴス・サーキットを舞台に2021年F1第19戦ブラジルGPのフリー走行1回目セッションが始められた。
天候は曇り、セッション開始時の気温は18度、路面温度37度、コースはドライコンディションとなっている。
ピレリは今回5種類用意されたコンパウンドのうち、ホワイトのハードにC2、ミディアムのイエローにC3、そしてレッドのソフトにC4という中間の部類に位置する3種のタイヤを選択・持ち込んでいる。
ブラジルGPは今シーズン3回目となるスプリントレース予選方式が採用されているため、予選前の走行はこのフリー走行1回目セッションだけとなるが、貨物便が遅れたこともあり短時間でのセットアップが要求されている。

このセッション、トップタイムは31周を走行したハミルトン(メルセデス)の1'09.050。
これに0.367秒差のフェルスタッペン(レッドブル)が続いた。
以下、ペレス(レッドブル)、ボタス(メルセデス)、ガスリー(アルファタウリ)、サインツ(フェラーリ)、ルクレール&サインツ、オコン(アルピーヌ)、アロンソ(アルピーヌ)、ストロール(アストンマーティン)というトップ10。
角田裕毅(アルファタウリ)は11番手、ベッテル(アストンマーティン)は12番手だった。

なおハミルトン(メルセデス)は5基目のPU(パワーユニット)を投入したため決勝レースでは5グリッド降格のペナルティを受けることが報告されている。
このあと16時(日本時間:翌04時)から公式予選セッションが行われる予定となっている。

ブラジルGPフリー走行1回目の結果はこちら
ブラジルGPの画像はこちら

|

« F1、環境へのイメージアップに新ロゴ公開 | トップページ | 予選Q1、角田裕毅(アルファタウリ)突破 »