« フランスGPフリー1回目、ボタス(メルセデス)が最速 | トップページ | メルセデスAMG、マジック・ブレーキボタンを改良 »

2021/06/18

フリー2回目、フェルスタッペン(レッドブル)トップタイム

Paul Ricard Circuit (C)Pirelli Motorsport
拡大します
6月18日(金))15時(日本時間:22時)からポールリカール・サーキットを舞台に2021年F1第7戦フランスGPのフリー走行2回目セッションが始められた。
天候は曇り、セッション開始時の気温は27度、路面温度47度、コースはドライコンディションとなっている。

開始約12分、フェルスタッペン(レッドブル)がフロントウィングのエンドプレートを破損、デブリ(破片)回収のためバーチャル・セーフティカーとなった。
各車ソフトタイヤの持ちが悪く、ミディアムタイヤ主体の走行になっているようだ。
このセッションでトップに立ったのはフェルスタッペン(レッドブル)で1'32.872を記録。
2-3番手はボタス&ハミルトンのメルセデスAMG勢、4番手アロンソ(アルピーヌ)、5番手ルクレール(フェラーリ)、6番手オコン(アルピーヌ)、7番手ガスリー(アルファタウリ)、8番手サインツ(フェラーリ)、9番手ライコネン(アルファロメオ)、10番手ノリス(マクラーレン)という順。
ペレス(レッドブル)は12番手、角田裕毅(アルファタウリ)は13番手だった。
ガスリーと角田裕毅だとのタイムはわずか0.259秒の差だが、順位は7番手と13番手に開く接近戦となっている。
明日はフリー走行3回目セッションと注目の公式予選が行われる予定となっている。

フランスGPフリー走行2回目の結果はこちら
フランスGPの画像はこちら

|

« フランスGPフリー1回目、ボタス(メルセデス)が最速 | トップページ | メルセデスAMG、マジック・ブレーキボタンを改良 »