« フリー1回目、ペレス(レッドブル)がトップタイム | トップページ | 角田裕毅(アルファタウリ)、マシン損傷してた »

2021/05/20

フリー2回目、角田裕毅(アルファタウリ)がウォールに接触

Montecarlo Street Circuit (C)Pirelli Motorsport
拡大します
5月20日(木)15時(日本時間:22時)からモンテカルロ市街地特設コースを舞台にモナコGPのフリー走行2回目セッションが行われた。

天候は晴れ、セッション開始時の気温は21度、路面温度50度まで上昇、コースは引き続きドライコンディションとなっている。
フリー走行1回目セッションをマシントラブルでほとんど走れなかったルクレール(フェラーリ)も早々にコースインした。
約19分、角田裕毅(アルファタウリ)がスライドさせてウォールにヒット、大きなダメージはなさそうだが、ガレージに戻るとウマに載せられたままで角田の名前はタイミングモニター最下位まで落ちる。
終了6分前、シューマッハ(ハース)がウォールにヒットして右リヤサスペンションを損傷、パンクさせたままピットに戻る。
しかしそのせいで終了4分前にはデブリ(破片)回収のため赤旗中断とされ、結局そのままセッションは終了とされ、「恒例」のスタート練習はできずに。

2回目セッションでトップに立ったのは最初のセッションでほとんど走れなかったルクレール(フェラーリ)で1'11.684をマーク。
2番手もサインツでフェラーリが久しぶりに1-2を占めた。
3番手ハミルトン(メルセデス)、4番手フェルスタッペン(レッドブル)、5番手ボタス(メルセデス)、6番手ノリス(マクラーレン)、7番手ガスリー(アルファタウリ)、8番手ペレス(レッドブル)、9番手ジョビナッツィ(アルファロメオ)、10番手にベッテル(アストンマーティン)となった。
マシンを壊した角田裕毅(アルファタウリ)は最下位の20番手になった。
明日はフリー走行3回目セッションと注目の公式予選が行われる予定となっている。

モナコGPフリー走行2回目の結果はこちら
モナコGPの画像はこちら

|

« フリー1回目、ペレス(レッドブル)がトップタイム | トップページ | 角田裕毅(アルファタウリ)、マシン損傷してた »