« 日本GPはボタス(メルセデス)優勝、製造者タイトルも | トップページ | 1周早かった、日本GPのチェッカーフラッグ »

2019/10/13

フェルスタッペン(レッドブル)、スチュワードの裁定に不満

Max Verstappen (C)Redbull Racing
拡大します
日本GP決勝レースのオープニングラップで、ルクレール(フェラーリ)に押し出される形で接触・コースアウト。
結果的にこれでレースを失うこととなったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、ルクレールがペナルティを受けることなく終えたことにレース後不満を表した。
スチュワードはこの一件を審議対象としたものの、接触は故意でなく、ルクレールはゲイン(利益)を受けてもいないと判断、お咎めなしとしたもの。

これについてフェルスタッペンは、「せっかくいいスタートを切ったのに、こっちのレースは台無しにされたんだ。
向こうはゲインを受けていないというけれど、ロシアではライコネン(アルファロメオ)が同じようなケースでドライブスルー・ペナルティーを科せられている。
問題なのはスチュワードの判断がレースによって違うということだよ。
こんなんじゃ、レースやってられないよ」と、お冠。

マシンには穴が開くほどの損傷だったというが、スチュワードはマシンのチェックもしなかったという。

|

« 日本GPはボタス(メルセデス)優勝、製造者タイトルも | トップページ | 1周早かった、日本GPのチェッカーフラッグ »