« 予選Q2、ルクレール(フェラーリ)がまた最速タイム | トップページ | ピットレーン速度違反でガスリー(トロ・ロッソ)に罰金 »

2019/09/28

ロシアGP予選、ルクレール(フェラーリ)が4戦ポール獲得!

Charles Leclerc (C)Ferrari S.p.A
拡大します
28日(土)15時(日本時間:21時)からソチ・サーキットを舞台に2019年F1第16戦ロシアGPの公式予選セッションが行われた。
全20台によるQ1、15台によるQ2に続き、10台12分間で行われるQ3では決勝レースのトップ10グリッドが決定する。

1回目のアタックではルクレールがトップ、以下ベッテル、ハミルトン、ホベタス、フェルスタッペン、ヒュルケンバーグ、ノリス、サインツ、グロージャン、リカルドの順。
ルクレールとメルセデスAMG勢とは約コンマ5秒のギャップがある。
結局2度目のアタックでさらにタイムを短縮したルクレール(フェラーリ)がポール獲得。
ベルギーGPから続く4戦連続のポールポジションで、今季6回目、自身通算でも6回目となる快挙を演じた。

2番手はフェラーリ勢の中に割って入ってフロントロウを獲得したハミルトン(メルセデス)。
3番手ベッテル(フェラーリ)、4番手フェルスタッペン(レッドブル)だがICE(エンジン)の交換ですでに5グリッド降格のペナルティが決まっている。
5番手最後のアタックをミスで中断したボタス(メルセデス)、6番手サインツ(マクラーレン)、7番手ヒュルケンバーグ(ルノー)、8番手ノリス(マクラーレン)、9番手グロージャン(ハース)そして10番手リカルド(ルノー)となった。
明日の決勝レースは日曜日14時10分(日本時間:20時10分)から全53周で行われる。

ロシアGP公式予選の結果はこちら
ロシアGPの画像はこちら

|

« 予選Q2、ルクレール(フェラーリ)がまた最速タイム | トップページ | ピットレーン速度違反でガスリー(トロ・ロッソ)に罰金 »