« チェイス・キャリー/CEO、「FOPAの動きは不可解」 | トップページ | インディカーはファイヤストンタイヤが契約延長 »

2019/02/10

フェラーリの命名・ロゴにオーストラリア当局が関心

Mission Winnow (C)Ferrari S.p.A
フェラーリ・チームは長年の主要スポンサーでパートナーでもあるフィリップモリス社と共同で昨シーズンから『ミッション・ウィノウ』(Mission Winnow)なるキャンペーンをスタート。
今シーズン、カウルのロゴだけでなくその名称はチームのエントリー名(スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ)にも冠されている。
フィリップモリス社によれば、直訳するとこの「籾殻を吹き飛ばす」という意味は「喫煙に替わる新しいもの」を見い出すための運動であるとされている。

しかしこれについてオーストラリア当局は、タバコ広告が禁止されている法律に則り、F1においてもこれが違反行為に当たる可能性があるとして、調査していることを認めたもの。
場合によってはこのプロジェクト自体の見直しを迫られる可能性がある。

折りしも来月に迫ったF1開幕戦はそのオーストラリアGPであり、今後の展開に注目が集まりそうだ。

|

« チェイス・キャリー/CEO、「FOPAの動きは不可解」 | トップページ | インディカーはファイヤストンタイヤが契約延長 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリの命名・ロゴにオーストラリア当局が関心:

« チェイス・キャリー/CEO、「FOPAの動きは不可解」 | トップページ | インディカーはファイヤストンタイヤが契約延長 »