« ホンダF1、『IHI』とテクニカル・パートナーシップ結ぶ | トップページ | マクラーレン、アロンソのインディ500挑戦は支援チームで »

2018/11/15

重量検査のベッテル(フェラーリ)に同情論も変更はなし

Sebastian Vettel (C)Ferrari S.p.A
拡大します
ブラジルGP公式予選中、重量検査を指示されたサインツ(ルノー)の手順を問われ、戒告処分と2万5千ユーロ(約325万円)という高額罰金を科せられたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に対し、他のドライバーから同情も寄せられる。

レギュレーションに規定されたところでは、検査を受けるマシンは予選セッション中ランダムに選ばれ、指示を受けた場合即座に検査装置に誘導される。
しかし今回のようにコンディションが急速に変化する中、著しい不利益を被るケースがあるのが事実だ。

他のドライバーからも、「まだ予選タイムを記録していない段階で検査に呼ばれるのはドライバーにとって死活問題で、検討の余地がある」と、ベッテルに同情する意見も。
しかしこれについてFIA(国際自動車連盟)では「検査のシステムについて問題はなく、今後も変更する予定はない」と、明言している。

|

« ホンダF1、『IHI』とテクニカル・パートナーシップ結ぶ | トップページ | マクラーレン、アロンソのインディ500挑戦は支援チームで »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重量検査のベッテル(フェラーリ)に同情論も変更はなし:

« ホンダF1、『IHI』とテクニカル・パートナーシップ結ぶ | トップページ | マクラーレン、アロンソのインディ500挑戦は支援チームで »