« ヴィジャイ・マルヤ氏(F・インディア)、代表職専念へ | トップページ | R.ブラウン/モータースポーツ・ディレクター、「モナコGPは特別」 »

2018/06/02

フェラーリ『SF71H』、今度はDRS(可変リヤウィング)に疑義

Ferrari 『SF71H』 (C)Ferrari S.p.A
拡大します
今シーズン、しばしばメルセデスAMGを凌ぐスピードをみせるフェラーリのマシンについて、今度はDRS(可変リヤウィング)について不正があるのでは、とライバル・チームから疑義が呈されている。

それによれば今年のマシン『SF71H』のDRSは、開口時の隙間がレギュレーションで認められた6.5cmよりも広いのではないか、との指摘がされているもの。
これを受け、次戦カナダGPでは厳密な車両検査が行われることだろう。

『速過ぎる』フェラーリに対して提起された疑いについては、これまでも「不正なオイル燃焼によるパワーアップ」、「規定以上のバイパス電力を得るERS(エネルギー回生システム)」、「空力効果を狙ったハロー取付型のサイドミラー」など枚挙に暇が無い。

|

« ヴィジャイ・マルヤ氏(F・インディア)、代表職専念へ | トップページ | R.ブラウン/モータースポーツ・ディレクター、「モナコGPは特別」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリ『SF71H』、今度はDRS(可変リヤウィング)に疑義:

« ヴィジャイ・マルヤ氏(F・インディア)、代表職専念へ | トップページ | R.ブラウン/モータースポーツ・ディレクター、「モナコGPは特別」 »