« メルセデス、「エンジン基数制限外せばコスト増に」 | トップページ | ハミルトン、故アイルトン・セナのF1マシン購入の噂 »

2018/02/05

ランス・ストロール(ウィリアムズ)が問題発言か

Williams Duo (C)Williams F1
拡大します
ウィリアムズ・チームは今シーズン、ランス・ストロール(19歳:カナダ)&セルゲイ・シロトキン(22歳:ロシア)という若いコンビネーションで戦うことが決まっているが、昨季ベテランのフェリッペ・マッサと共に戦ったストロールの発言が波紋を呼んでいる。

これは彼がマッサについて「何も彼から助けなんか受けなかったよ。
彼は自分ができるだけ速く走ることに集中していたし、それは僕も同じことでそれ以外に何もない。
彼は別に僕のコーチじゃないんだし、何も教わってなどいない。
そもそもなんでみんなが僕たちをそんな関係にみるのかわからないよ」と、切って捨てたもの。
ストロールはさらに新しい同僚についても「チームメイトが15年のベテランか1年の新人かなんてで自分の仕事のやり方が変わることはない」とも。

この挑戦的な発言に対するマッサの反応が注目されたが、この15年の先輩は「僕はコメントしないほうがよさそうだね」と、大人の対応をツイッターでみせているという。

|

« メルセデス、「エンジン基数制限外せばコスト増に」 | トップページ | ハミルトン、故アイルトン・セナのF1マシン購入の噂 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランス・ストロール(ウィリアムズ)が問題発言か:

« メルセデス、「エンジン基数制限外せばコスト増に」 | トップページ | ハミルトン、故アイルトン・セナのF1マシン購入の噂 »