« トロ・ロッソの2018年新型車、クラッシュテストをクリア | トップページ | マーティン・ウィットマーシュ氏がアドバイザーとしてF1復帰 »

2018/01/18

ルノー陣営も自前ドライバーの育成に取り組み

Cyril Abiteboul (C)Renault Sport F1
拡大します
メルセデスやフェラーリら、F1パワーユニットの供給元はサプライヤー・チームへ技術援助だけでなく関与を深めていて、それぞれ傘下の若手ドライバーを送り込むなどしている。
しかしルノー陣営ではそうした手段が取れていないのが実状だ。

これについてルノー・スポールのシリル・アビテブール/マネージング・ディレクターが言及、ルノーもメルセデスのような手法を採り入れる必要があると主張した。

「われわれはいま純粋にエンジン・サプライヤーとしての立場に徹しているが、他のサプライヤーをみればわれわれもエンジン戦略とドライバー育成という二つの方針を絡めて考える必要があるのは明白だ。
有望な若手ドライバーを育成するというのは将来的にも重要な案件になるのは必至のことになる」

ルノーが現在エンジン供給するレッドブルやマクラーレンはチーム側の力が強い上に、また昨季までルノー・チームでテストドライバーだったセルゲイ・シロトキンは今季メルセデス系のウィリアムズ・チームに事実上奪われる結果となっている。

|

« トロ・ロッソの2018年新型車、クラッシュテストをクリア | トップページ | マーティン・ウィットマーシュ氏がアドバイザーとしてF1復帰 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルノー陣営も自前ドライバーの育成に取り組み:

« トロ・ロッソの2018年新型車、クラッシュテストをクリア | トップページ | マーティン・ウィットマーシュ氏がアドバイザーとしてF1復帰 »