« M.ブランドル氏、「フェルスタッペン(レッドブル)はナンバーワン」 | トップページ | アロンソ(マクラーレン)、「モータースポーツはF1だけじゃない」 »

2017/11/06

ウィリアムズ・チーム、「チーム間格差の解消が先決問題」

Paddy Lowe (C)Williams F1
拡大します
FIA(国際自動車連盟)とリバティ・メディアが示した2021年からの新エンジン規格に対し、早くもフェラーリやメルセデス等が異を唱えているが、こうした動きに対しウィリアムズ・チームのパディ・ロウ/テクニカル・エグゼクティブディレクターが冷ややかな視線を送っている。

それによればロウ氏は、「エンジン・レギュレーションよりも先に解決すべき問題がF1にはある」と、主張した。

「いまF1というスポーツで解決すべき問題は、あーだこーだというエンジンの形態なんかではない。
トップチームとそれ以下のチームとの決定的な格差が問題なのだ。
本来ならパワーユニットは完全に規格を統一するか、あるいはみんな同じエンジンでもいい。
エンジンが戦うのではなく、チームが争うのがF1のコンストラクターズ・チャンピオンシップである筈だからね」と、このイギリス人。

フェラーリ・チームが過去のF1における功績という建前から、常に他チームより多くの分配金を手にしているのは衆知のことだ。

|

« M.ブランドル氏、「フェルスタッペン(レッドブル)はナンバーワン」 | トップページ | アロンソ(マクラーレン)、「モータースポーツはF1だけじゃない」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィリアムズ・チーム、「チーム間格差の解消が先決問題」:

« M.ブランドル氏、「フェルスタッペン(レッドブル)はナンバーワン」 | トップページ | アロンソ(マクラーレン)、「モータースポーツはF1だけじゃない」 »