2021年新F1エンジン規格、新規参入組には魅力
FIA
FIA(国際自動車連盟)とリバティ・メディアが先に提示した2021年シーズンからの新F1エンジン規格について、フェラーリやメルセデスら現行のエンジン・サプライヤー側からは否定的な見解が示されているが、一方新たに参入を検討しているグループからは魅力的に捉えられているようだ。
FIAによれば、新しい規格はMGU-H(熱エネルギー回生システム)を廃止するなど現在のものからは一新して簡素化し、不評だったエクゾーストノートを現在のものより際立たせたものになるとのこと。
英国メディアらが伝えるところでは、すでに独立系のコスワース・レーシングやイルモア・エンジニアリングが前向きな姿勢をみせている他、ポルシェやアストンマーティンら自動車メーカーも高い関心を示しているという。
アストンマーティンはすでにレッドブル・レーシングのタイトル・スポンサーを務めることが決まっているが、もし自身が参戦ということになればホンダの将来にも影響を及ぼすかも知れない。
| 固定リンク
最近のコメント