« ウェーレイン(ザウバー)、メルセデスのDTM撤退の影響を危惧 | トップページ | 「今のF1は二つのカテゴリー」と、サインツ(トロ・ロッソ) »

2017/08/18

ホンダ、トロ・ロッソとのエンジン供給交渉決裂の報

Honda Sakura Factory (C)Honda Racing
拡大します
かねて水面下で進めていたとされるホンダ・エンジンのスクーデリア・トロ・ロッソへの供給契約だが、公式発表はないものの「交渉は決裂した」と伝えられた。
これを報じたのはイギリスの専門誌『オートスポーツ』で「ホンダとトロ・ロッソの2018年エンジン供給交渉が決裂」と派手な見出しをつけたもの。

現在マクラーレン・チームとの間で独占供給契約を結ぶホンダだが、契約更新した筈の同チームは依然として他のエンジン・サプライヤーを探している伝えられる状況。
そうした中、いったんはザウバー・チームにも新たに供給する契約が結ばれたもののこれが解消、その後はレッドブル傘下のトロ・ロッソと交渉しているとされていた。

交渉はホンダがモータースポーツ担当部長である山本雅史氏、トロ・ロッソがレッドブルでレーシング・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコ博士の間で行われたとみられるが主に経済的な理由で合意に至らなかったのではと推測されている。

効率的な開発のためには複数チームへの供給が不可欠と説明してきたホンダだが、これにより再び体制は振り出しに戻ることになりそうだ。

|

« ウェーレイン(ザウバー)、メルセデスのDTM撤退の影響を危惧 | トップページ | 「今のF1は二つのカテゴリー」と、サインツ(トロ・ロッソ) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ、トロ・ロッソとのエンジン供給交渉決裂の報:

« ウェーレイン(ザウバー)、メルセデスのDTM撤退の影響を危惧 | トップページ | 「今のF1は二つのカテゴリー」と、サインツ(トロ・ロッソ) »