« レッドブル首脳、サインツの移籍希望に不快感 | トップページ | 予選Q1、マクラーレン・ホンダ勢辛くもQ2進出果たす »

2017/07/08

オーストリアGPフリー3回目、ベッテル(フェラーリ)最速

Sebastian Vettel (C)Ferrari S.p.A
拡大します
8日(土)午前、レッドブルリンクを舞台にオーストリアGPのフリー走行3回目セッションが行われた。セッション開始時の天候は晴れ、気温23度、路面温度29度、湿度は59%、コースはドライコンディション、なおこのセッション中に雨が降る確率は20%と報告されている。

60分のセッション開始早々に1コーナー先でこのところ話題のサインツ(トロ・ロッソ)がストップしてイエローコーションに、無線で「エンジン」と訴えた。
約30分後に修復を終え、再走している。
残り約8分、この時点で2番手タイムのハミルトン(メルセデス)がブレーキトラブルに見舞われ、3コーナーで派手な黒煙を上げた。

トップタイムはベッテル(フェラーリ)でベストタイム1'05.092。
2番手にハミルトン(メルセデス)で0.269秒差。
以下、3番手ボタス(メルセデス)、4番手ライコネン(フェラーリ)、5番手フェルスタッペン(レッドブル)、6番手リカルド(レッドブル)、7番手マグヌッセン(ハース)、8番手グロージャン(ハース)、9番手クビアト(トロ・ロッソ)、10番手サインツ(トロ・ロッソ)と、チーム力が現れたトップ10になった。
マクラーレンはバンドーン13番手、アロンソ15番手と苦戦。

オーストリアGPの画像はこちら

|

« レッドブル首脳、サインツの移籍希望に不快感 | トップページ | 予選Q1、マクラーレン・ホンダ勢辛くもQ2進出果たす »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストリアGPフリー3回目、ベッテル(フェラーリ)最速:

« レッドブル首脳、サインツの移籍希望に不快感 | トップページ | 予選Q1、マクラーレン・ホンダ勢辛くもQ2進出果たす »