« フェラーリのベッテル、FORMULA 1 新時代の開幕戦を 1 ストップ戦略で制す (ピレリ) | トップページ | マクラーレン首脳、「楽しい夜を送ることはない」 »

2017/03/28

豪GPスタートやり直しは「信号異常のせい」

Australia GP Scene (C)Williams F1
拡大します
開幕戦オーストラリアGP決勝レースはいきなりスタートがやり直しという事態に見舞われたが、これについてFIA(国際自動車連盟)のレーシング・ディレクターであるチャーリー・ホワイティング氏は次のように事情を説明している。

「結論から言えば、格段の問題はみつからなかった。
ただ各車が指定のグリッドに着いたことを表すコントロールタワーの信号に異常がみられたことがやり直しの原因になった。
シグナルではクビアト(トロ・ロッソ)のマシンが正規の位置に着いていないことを示したが、マーシャルから正しい位置にあることを確認された。
しかし念のためスタートをもう一度やり直すことを決めたんだ。
安全のためにね」

フォーメーションラップが増やされたため、レースは本来の58周から減算され57周で行われた。

|

« フェラーリのベッテル、FORMULA 1 新時代の開幕戦を 1 ストップ戦略で制す (ピレリ) | トップページ | マクラーレン首脳、「楽しい夜を送ることはない」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豪GPスタートやり直しは「信号異常のせい」:

« フェラーリのベッテル、FORMULA 1 新時代の開幕戦を 1 ストップ戦略で制す (ピレリ) | トップページ | マクラーレン首脳、「楽しい夜を送ることはない」 »