« VW(フォルクスワーゲン)、WRC撤退でもF1参戦は…… | トップページ | ドライバーら、F1規則適用の明確化求める »

2016/11/01

ベッテル(フェラーリ)、高く付いたか『暴言』の代償

Sebastian Vettel (C)Ferrari S.p.A
拡大します
メキシコGP決勝レース終盤、レッドブルのフェルスタッペンとの間で激しい3位争いを繰り広げていたベッテル(フェラーリ)が、無線で口汚い言葉を使ってレースディレクターであるチャーリー・ホワイティング氏を非難したことが、レース後も波紋を呼んでいるようだ。

レッドブル・グループのヘルムート・マルコ博士は「彼が発した言葉は下品なもので、とても4度のチャンピオンに輝いた男のものにはふさわしくない。
素晴らしい過去の栄光を汚すようなことはして欲しくない」と、非難。

指弾したフェルスタッペンがペナルティを受けて降格したためいったんは3位表彰台に上がったものの、その後の裁定で今度は自分自身が降格になるというまるでジェットコースターのような一日を過ごしたベッテルだったが、それも自らの口が招いた結果と突き放す向きもある。
ただペナルティを決したのはレースディレクターではなくダニー・サリバン氏ら4人のレーススチュワード(競技委員)だ。

|

« VW(フォルクスワーゲン)、WRC撤退でもF1参戦は…… | トップページ | ドライバーら、F1規則適用の明確化求める »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベッテル(フェラーリ)、高く付いたか『暴言』の代償:

« VW(フォルクスワーゲン)、WRC撤退でもF1参戦は…… | トップページ | ドライバーら、F1規則適用の明確化求める »