« フェルスタッペン(レッドブル)もペナルティ・ポイント | トップページ | 1 ストップと 2 ストップ戦略が展開: 大半のドライバーがソフトでスタート後、1 ストップ戦略を採用 (ピレリ) »

2016/10/31

ベッテル(フェラーリ)、ペナルティで5位に降格

Sebastian Vettel (C)Ferrari S.p.A
拡大します
メキシコGPのレーススチュワード(競技委員)は30日(日)行われた決勝レース終盤、リカルド(レッドブル)とのバトルの際、4コーナー進入でブレーキング時、レギュレーションに反しラインを変更して妨害したとしてフェラーリ・チームのセバスチャン・ベッテルに対し10秒のタイムペナルティ、ペナルティ・ポイント2点を科したことを明らかにした。
ブレーキング時のライン変更については前戦アメリカGPから判定が厳しくなっていた。

当初4位でフィニッシュしたベッテルはフェルスタッペンがペナルティを受けたことで3位に上がったが、これにより逆に5位に後退、リカルドが3位に、フェルスタッペンが4位という結果に修正。
またベッテルのペナルティ・ポイントはこれにより通算6点ということになった。

|

« フェルスタッペン(レッドブル)もペナルティ・ポイント | トップページ | 1 ストップと 2 ストップ戦略が展開: 大半のドライバーがソフトでスタート後、1 ストップ戦略を採用 (ピレリ) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベッテル(フェラーリ)、ペナルティで5位に降格:

« フェルスタッペン(レッドブル)もペナルティ・ポイント | トップページ | 1 ストップと 2 ストップ戦略が展開: 大半のドライバーがソフトでスタート後、1 ストップ戦略を採用 (ピレリ) »