メルセデスのニコ・ロズベルグ、ソフト – ミディアムと繋ぐ 1 ストップ戦略でモンツァを制す (ピレリ)
(C)Pirelli Motorsport
拡大します
2016 イタリアグランプリ 決勝
・ 1 ストップと 2 ストップ戦略が展開され、全 3 種類のスリックコンパウンドが使用された
・フェラーリとメルセデスの協力を得て、今週、ピレリの 2017 年向けタイヤテストが行われる
2016 年 9 月 4 日、モンツァ
2 番グリッドからスタートしたメルセデスのニコ・ロズベルグが、ここ数年の勝利戦略となっている 1 ストップ戦略 でイタリアグランプリを制しました。ロズベルグは、P Zero イエロー・ソフトタイヤでスタートし、レース中盤で P Zero ホワイト・ミディアムへ交換しました。チームメイトのルイス・ハミルトンも同じ戦略を採り、2 位を獲得しまし た。
ロズベルグとハミルトンのみが、トップ 10 グリッド中でソフトタイヤを装着してスタートしました。したがって、彼ら は、スーパーソフトでスタートしたドライバーたちよりも長い第一スティントを走行することが可能でした。
予測通り、1 ストップと 2 ストップが入り混じる多彩な戦略が展開されました。フェラーリの両ドライバーは、スー パーソフト – スーパーソフト – ソフトと繋ぐ 2 ストップのスプリント戦略を採用しました。
レッドブルのダニエル・リカルドは、フェラーリとは異なる 2 ストップ戦略を採りました。リカルドは、最終スティント でスーパーソフトを使用し、ソフトタイヤを装着していたウィリアムズのヴァルテッリ・ボッタスを猛追しました。ロ マン・グロージャンは、ソフト – スーパーソフトと繋ぐ 1 ストップ戦略を実行した唯一のドライバーでした。
マノーのエステバン・オコンは、ただ一人、ミディアムタイヤを装着してスタートしました。2 戦連続で全 3 種類の スリックコンパウンドがスターティンググリッドに登場したことになります。また、フィニッシュ時にも全スリックコン パウンドが見られ、スタートからチェッカーフラッグまで、それぞれのタイヤの機能が如何なく発揮されていまし
た。
ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター ポール・ヘンベリーのコメント:
「タイヤ戦略が鍵となった我々のホー ムレースで、、エキサイティングなスタートが、タイヤ戦略にさらなるアクセントを加えました。ルイス・ハミルトン は、スタート時にポールポジションのアドバンテージを失ったものの、レースの折り返し点前にタイヤ戦略で 2
位まで順位を上げ、そのままフィニッシュすることができました。また、ともに 2 ストップ戦略を採用したフェラー
リの両ドライバーによる表彰台争いが見られました。次戦のシンガポールグランプリ前、今週、フェラーリと共に バルセロナで、メルセデスと共にポール・リカールで、2017 年向けワイドタイヤのテストを行う予定です」
ピレリジャパン・プレスリリース
コンパウンド毎のラップタイム上位:
ミディアム |
ソフト |
|
スーパーソフト | |||
1 |
ハミルトン |
1 分 26 秒 303 |
ライコネン |
1 分 26 秒 016 |
アロンソ |
1 分 25 秒 340 |
2 |
ロズベルグ |
1 分 26 秒 599 |
ベッテル |
1 分 26 秒 310 |
リカルド |
1 分 25 秒 919 |
3 |
エリクソン |
1 分 28 秒 552 |
フェルスタッペン |
1 分 26 秒 405 |
バトン |
1 分 26 秒 345 |
最長スティント:
ミディアム |
32 周(オコン) |
ソフト |
28 周(グロージャン) |
スーパーソフト |
24 周(グロージャン) |
Truthometer:
我々は、フェラーリが採用した 2 ストップが最速戦略と予測しましたが、メルセデスは、理論上は 2 番目に速い1 ストップ戦略を勝利戦略に変えました。ロズベルグは、我々の予測した 1 ストップ戦略のフォーマットに従い、ソフトでスタートして 24 周目にミディアムへ交換しました。
ITALIAN GRAND PRIX PIT STOP SUMMARY
Car 6 |
Driver ROS |
Start Su |
Pit 1 Mn (24) |
Pit 2 |
Pit 3 |
44 |
HAM |
Su |
Mn (25) |
|
|
5 |
VET |
SSu |
SSu (16) |
Sn (33) |
|
7 |
RAI |
SSu |
SSu (15) |
Sn (34) |
|
3 |
RIC |
SSu |
Su (16) |
SSu (37) |
|
77 |
BOT |
SSu |
Sn (13) |
Sn (30) |
|
33 |
VES |
SSu |
Sn (13) |
Su (35) |
|
11 |
PER |
SSu |
Sn (15) |
Sn (28) |
|
19 |
MAS |
Sn |
Sn (16) |
SSn (36) |
|
27 |
HUL |
SSu |
Sn (14) |
Sn (33) |
|
8 |
GRO |
Sn |
SSn (28) |
|
|
22 |
BUT |
SSn |
Sn (15) |
SSu (38) |
|
21 |
GUT |
SSu |
Sn (16) |
SSu (34) |
|
14 |
ALO |
SSn |
Sn (13) |
Sn (33) |
SSu (49) |
55 |
SAI |
Sn |
SSu (23) |
SSn (39) |
|
9 |
ERI |
Sn |
Mn (23) |
|
|
20 |
MAG |
SSn |
Sn (14) |
SSn (30) |
|
31 |
OCO |
Mn |
Sn (32) |
|
|
26 |
KVY |
SSn |
Sn (13) |
SSn (33) |
|
94 |
WEH |
Sn |
Mu (16) |
|
|
30 |
PAL |
Sn |
Mn (2) |
|
|
12 |
NAS |
Sn |
Mn (2) |
Sn (4) |
Su (5) |
M= Medium S= Soft compound SS= Supersoft n= new compound u= used compound
| 固定リンク
最近のコメント