« ハミルトン(メルセデス)、「私生活への批判は不当」 | トップページ | グロージャン(ハース)、「青旗がレースの障害」 »

2016/08/15

ルノー・チーム、体制改革も人材確保に障害

Cyril Abiteboul (C)Renault Sport F1
拡大します
昨シーズンオフ、慌ただしくプライベートのロータスからワークスチームへと体制復帰したルノー・チームだが、改革はまだ道半ば。
本格参戦となる2017年シーズンに向け有能なスタッフ確保に動いているとされるが、大きな障害にぶつかっているようだ。

これは同陣営を率いるシリル・アビテブール/マネージング・ディレクターが明らかにしたもの。
その中でこのフランス人は、「いまわれわれは2017年シーズンを視野に、施設の拡充、マシンの開発、そしてスタッフの確保に走っているところだ。
しかしロータス時代に大幅縮小されたため、人材の面では正直苦労を強いられている。
われわほれが本気で、またどこまでやれるかというのを他チームにいる人間に理解してもらうのは大変だし、同意を得ても契約を解除するには時間もお金も掛かる。
人は簡単に『本腰』だの『ワークス』だの口にするけれど、現実は厳しい」と、本音を吐露した。

しかしルノー・チームは過去幾多の栄光に輝いてきた歴史を持つF1の名門だ。

|

« ハミルトン(メルセデス)、「私生活への批判は不当」 | トップページ | グロージャン(ハース)、「青旗がレースの障害」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルノー・チーム、体制改革も人材確保に障害:

« ハミルトン(メルセデス)、「私生活への批判は不当」 | トップページ | グロージャン(ハース)、「青旗がレースの障害」 »