« ベルギーGPフリー1回目、アロンソ(マクラーレン)トラブル | トップページ | ハミルトン(メルセデス)、ペナルティで最後尾に »

2016/08/26

ベルギーGPフリー2回目、準ホームのフェルスタッペン最速

Spa Francorchamps (C)Mercedes Motorsports
拡大します

26(金)午後、ベルギーGPのフリー走行2回目セッションが行われた。
セッション開始時の気温は31度、路面温度は39度まで上昇、湿度は42%で路面はドライコンディション、引き続き雨の心配はないと報告されている。
なおザウバー・チームのマーカス・エリクソンは6基目のターボチャージャーを交換することになり、これで予選グリッド5番降格ペナルティとなる。

開始18分過ぎ、パーマー(ルノー)がバイブレーションを訴えてマシンを止め、バーチャル・セーフティカーになったがその後再スタートをしている。
90分間のセッションを終え、最速タイムを記録したのはここベルギー生まれで隣国オランダ国籍、多くのファンが訪れているフェルスタッペン(レッドブル)だった。
チームメイトのリカルドも2番手につけ、両車のタイム差は0.256秒。
3番手ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、4番手ベッテル(フェラーリ)、5番手ペレス(フォース・インディア)、6番手ロズベルグ(メルセデス)、7番手ライコネン(フェラーリ)、8番手グロージャン(ハース)、9番手にバトン(マクラーレン)、10番手がグティエレス(ハース)だった。
アロンソ(マクラーレン)は12番手、新規参戦のオコン(マノー)は21番手だった。

ベルギーGPフリー走行2回目の結果はこちら
ベルギーGPの画像はこちら

|

« ベルギーGPフリー1回目、アロンソ(マクラーレン)トラブル | トップページ | ハミルトン(メルセデス)、ペナルティで最後尾に »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベルギーGPフリー2回目、準ホームのフェルスタッペン最速:

« ベルギーGPフリー1回目、アロンソ(マクラーレン)トラブル | トップページ | ハミルトン(メルセデス)、ペナルティで最後尾に »