ピレリ、ベッテルのバーストも「デブリ(破片)のせい」
Sebastian Vettel
オーストリアGP決勝レース中にセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)を襲った右リヤタイヤのバーストは関係者の肝を冷やすものだったが、その原因についてF1タイヤを独占供給するピレリは再び「コース上のデブリ(破片)が原因」との見解を示した。
「問題のタイヤの残った部分とレース中に使用された他のタイヤを徹底的に分析して比較した結果、右リアタイヤ自体に構造的欠陥の兆候等は確認されなかった。
それにより、ほぼ原因はコース上のデブリ(破片)を踏んだためとみられる」と説明。
しかしこれまでにも複数回ピレリタイヤは突然のバーストを起こしていて、関係者の中には繰り返されるこうした同じ説明に納得していない向きがあるのも事実。
なおピレリは別途、安全性確保のためとしてタイヤの空気圧についてもかなり高い数値を指定していて一部エンジニアらの反発を買っている。
| 固定リンク
最近のコメント