2 番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトン、 フルウェットと初登場のウルトラソフトを使用して優勝 (ピレリ)
(C)Pirelli Motorsport
拡大します2016 モナコグランプリ 決勝
・ウェットレースにより、全 5 種類のタイヤが使用可能となり、戦略の幅は広範囲に
・フルウェット、インターミディエイト、スリックタイヤと繋ぐ 2 ストップ戦略が主流に
2016 年 5 月 29 日、モナコ
ウェットコンディションの中、セーフティーカー先導で始まったモナコグランプリ決勝は、レギュレーションによって 全ドライバーが Cinturato ブルー・フルウェットタイヤを装着してのスタートとなったことで、レース戦略の複雑性 を一変させました。
7 周後にセーフティーカーが退き、大半のドライバーが徐々にインターミディエイトへと移行しました。フルウェットのままステイアウトした 2 名のドライバー中の一人であるメルセデスのルイス・ハミルトンは、路面が乾いた 31 周目、P Zero パープル・ウルトラソフトへ交換しました。 ポールポジションからスタートしたレッドブルのダニエル・リカルドは、ハミルトンより 1 周後に P Zero レッド・ス ーパーソフトへ交換しました。このピットストップに時間を要したことから、リカルドはハミルトンの後方でコース へ戻り、その後、両者による激しい闘いが繰り広げられました。
8 番グリッドからスタートしたフォース・インディアのセルジオ・ペレスは、フルウェット、インターミディエイト、P Zero イエロー・ソフトタイヤへと繋ぐ戦略を採り、3 位を獲得しました。 レース全般を通して、モナコに持ち込まれた全 5 種類のタイヤ(フルウェット、インターミディエイト、ソフト、スー パーソフト、ウルトラソフト)が使用されました。ウェットレースになったことで、2 種類のスリックコンパウンドの使 用義務は無くなりました。ハミルトンは、ウルトラソフトで、テストやフリー走行でも見られなかった 47 周という長 い距離を走行し、レース終盤にファステストラップを記録しました。
ピレリジャパン・プレスリリース
ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター ポール・ヘンベリーのコメント: 「ウェットコンディション下でのスタート となり、各チームは、最新世代のマシンによるモナコでのウェット走行データが無い中で、フルウェットとインター ミディエイトのクロスオーバーポイントの判断に迫られ、モナコでは珍しくないことですが、迅速な戦略決定が必 須となりました。多彩な戦略が展開され、ルイス・ハミルトンは、フルウェットのままステイアウトしてウルトラソフ トへ繋ぐ、見事な戦略を実行し、それが優勝の決め手となりました。オーバーテイクが非常に難しいモナコで、 素晴らしい戦略によるポジションアップが数多く見られました」
コンパウンド毎のラップタイム上位: | ||||||
ソフト | スーパーソフト | ウルトラソフト | ||||
1 | ベッテル | 1 分 18 秒 005 | リカルド | 1 分 18 秒 294 | ハミルトン | 1 分 17 秒 939 |
2 | ペレス | 1 分 18 秒 446 | サインツ | 1 分 18 秒 519 | ロズベルグ | 1 分 18 秒 763 |
3 | ヒュルケンベルグ | 1 分 19 秒 232 | アロンソ | 1 分 19 秒 170 | グティエレス | 1 分 19 秒 131 |
フルウェット | インターミディエイト | |||||
1 | ハミルトン | 1 分 30 秒 844 | マッサ | 1 分 29 秒 462 | ||
2 | ウェーレイン | 1 分 33 秒 794 | グティエレス | 1 分 29 秒 713 | ||
3 | リカルド | 1 分 34 秒 360 | マグヌッセン | 1 分 29 秒 802 |
最長スティント: | |
ソフト | 48 周(ペレス) |
スーパーソフト | 47 周(バトン) |
ウルトラソフト | 47 周(ロズベルグ、ハミルトン) |
インターミディエイト | 24 周(ナッセ) |
フルウェット | 31 周(ウェーレイン、ハミルトン) |
Truthometer:
我々は、ウルトラソフトとスーパーソフトを使用する 1 ストップ戦略が主流となる中、2 ストップを最速戦略と予測 しました。雨によって戦略は一変し、ハミルトンは、31 周目にフルウェットからウルトラソフトへと交換しました。 マノーのパスカル・ウェーレインも同じ戦略を採りました。
MONACO PIT STOP SUMMARY | ||||||
Car | Driver | Start | Pit 1 | Pit 2 | Pit 3 | Pit4 |
44 | HAM | Wn | USn (31) | |||
3 | RIC | Wn | In (23) | SSu (32) | ||
11 | PER | Wn | In (21) | Sn (30) | ||
5 | VET | Wn | In (13) | Sn (31) | ||
14 | ALO | Wn | In (14) | SSn (32) | ||
6 | ROS | Wn | In (20) | USu (31) | ||
27 | HUL | Wn | In (15) | Sn (31) | ||
55 | SAI | Wn | In (21) | SSn (31) | ||
22 | BUT | Wn | In (8) | SSn (30) | ||
19 | MAS | Wn | In (20) | SSn (32) | ||
77 | BOT | Wn | In (15) | SSn (30) | USn (49) | |
21 | GUT | Wn | In (16) | USn (32) | ||
94 | WEH | Wn | USn (31) | |||
8 | GRO | Wn | In (15) | USn (30) | ||
88 | HAR | Wn | In (11) | USn (34) | USu (47) | |
9 | ERI | Wn | In (11) | USn (29) | USu (49) | |
12 | NAS | Wn | In (8) | USn (32) | ||
33 | VES | Wn | In (12) | Sn (31) | ||
20 | MAG | Wn | In (7) | In (21) | SSn (29) | USn (32) |
26 | KVY | Wn | Wu (1) | Wu (2) | In (7) | |
7 | RAI | Wn | ||||
30 | PAL | Wn | ||||
S= Soft compound SS= Supersoft US= Ultrasoft I= Intermediate W= Full wet n = new compound u = used compound |
| 固定リンク
最近のコメント