« マクラーレン首脳、「2018年以降もアロンソ継続」 | トップページ | メルセデス、「今年はドライバー自由に戦わせる」 »

2016/03/13

アメリカGP(US-GP)、予定通りの開催を言明

Circuit of the Americas (C)Mercedes Motorsports
拡大します
資金難から開催の危機が叫ばれていたのアメリカGP(US-GP)だが、主催者でもあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA:Circuit of the Americas)は、今年も予定通りF1グランプリが開催されることを言明した。

アメリカGPでは、これまで支援を続けて来た地元テキサス州が助成金の20%カットを通告。
これにより2016年のF1カレンダーでは暫定的な掲載に留まり、その開催が危惧されていたもの。

これについてCOTAのボビー・イプシュタイン会長は、「いろいろ問題は指摘されていたが、われわれは開催5年目となる今年も予定通りにF1カレンダーに名を連ねることとなった。
これまでの経験から多くのことを学んでいるので、それらを総合的に今後の開催に活かしたい」と、宣言。
具体的にはペンシルベニア州出身の人気カントリー・ミュージック歌手であるテイラー・スウィフトさん(26歳)のコンサートを結びつけるなど、エンターテイメント面を充実させる作戦で興行的な挽回を期す作戦とみられる。

これまで計4回の当地アメリカGPではハミルトンが3勝、ベッテルが1勝を記録している。

|

« マクラーレン首脳、「2018年以降もアロンソ継続」 | トップページ | メルセデス、「今年はドライバー自由に戦わせる」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカGP(US-GP)、予定通りの開催を言明:

« マクラーレン首脳、「2018年以降もアロンソ継続」 | トップページ | メルセデス、「今年はドライバー自由に戦わせる」 »