« ペレス、「F・インディアでタイトル獲得が夢」 | トップページ | レッドブル・レーシング、2016年新チーム・ロゴを発表 »

2016/01/04

C.ホーナー代表(レッドブル)、「2016年は雌伏の年」

Christian Horner (C)Redbull Racing
拡大します
結局今年も引き続きルノー製パワーユニットを搭載することで落ち着いたレッドブル・レーシングだが、今度は自身の手により開発を進める方針で、再びワークス参戦を決めた本家ルノー・チームともライバル関係になる。
これについて同チームのクリスチャン・ホーナー代表は、「2016年はわれわれにとって雌伏の年になる」と、今のところ控え目な姿勢をみせている。

「2015年と大きく体勢が変化していないことを考えれば、シーズン序盤からいきなり大活躍するというのは現実的ではない。
われわれが再びトップクラスの戦闘力を取り戻し、タイトル争いに加わるには多少の時間が掛かる。
残念ながら、2016年は我慢の年ということになるだろう。
でもわれわれは何も失っていない。
優秀なスタッフはすべて今もチームの中にある。
今年、逆境から脱出すれば必ずやまたF1のトップステージに舞い戻ってみせるよ」と、ホーナー代表。

非力だったパワーユニットを除けば、シャシーやエアロダイナミックスはむしろライバルを凌駕するという見方もされている。

|

« ペレス、「F・インディアでタイトル獲得が夢」 | トップページ | レッドブル・レーシング、2016年新チーム・ロゴを発表 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C.ホーナー代表(レッドブル)、「2016年は雌伏の年」:

« ペレス、「F・インディアでタイトル獲得が夢」 | トップページ | レッドブル・レーシング、2016年新チーム・ロゴを発表 »