« マッサ(ウィリアムズ)、タイヤ規定違反で失格に | トップページ | 2015 ブラジルグランプリ 決勝 ニコ・ロズベルグ、3ストップ戦略で シーズン最終戦前のブラジルグランプリをポール・トゥ・ウィンで制す (ピレリ) »

2015/11/16

ハミルトン(メルセデス)、「同じ戦略、意味がない」

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
スタートで前に行くこともできず、結局終始チームメイトの後方に甘んじ、グリッドと同じ2位でレースを終えたハミルトン(メルセデス)は、レース中から不満の意を隠さなかった。

「今日はマシンの感触も良かったし、全力を挙げて戦ったけれど、結果は退屈なものだった。
ここはDRSゾーンが短くて、追いつけてもオーバーテイクすることが難しい。
ならば他車と戦うためにはリスクを取っても異なる戦略で行くべきだろう。
でもチームはそれを許さなかった。
まったく同じことをするだけなら、レース結果はハナから見えているというものさ。

ハミルトンはレース中何度か順位変更を試みたが、結局タイヤを痛めただけでオーバーテイクすることは叶わなかった。

|

« マッサ(ウィリアムズ)、タイヤ規定違反で失格に | トップページ | 2015 ブラジルグランプリ 決勝 ニコ・ロズベルグ、3ストップ戦略で シーズン最終戦前のブラジルグランプリをポール・トゥ・ウィンで制す (ピレリ) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハミルトン(メルセデス)、「同じ戦略、意味がない」:

« マッサ(ウィリアムズ)、タイヤ規定違反で失格に | トップページ | 2015 ブラジルグランプリ 決勝 ニコ・ロズベルグ、3ストップ戦略で シーズン最終戦前のブラジルグランプリをポール・トゥ・ウィンで制す (ピレリ) »