« ジーン・ハース代表、「本家フェラーリを凌ぐ」 | トップページ | J.トッドFIA会長、来季カレンダー衝突に遺憾の意 »

2015/11/08

「アストンマーティンの話は光栄」と、F・インディア

 Aston Martin Logo
一時はルノー・パワーユニットの戦闘力不足に不満を持つレッドブル・レーシングのパートナーとして名前が挙げられた英国の名門スポーツカー『アストンマーティン』だが、その後フォース・インディア・チームとの交渉に移ったと伝えられた。
これについてフォース・インディアのボブ・ファーンリー/副代表は、「アストンマーティンから話があったのは事実」と、これを認める発言を行った。

「話をしたのは事実だよ。
光栄なことだがしかしそれはまだ進行中ということで、合意に至った訳ではない。
お互いに魅力に感じる部分は多いが、しかしその一方でそれぞれ株主など複雑で難しい事情を抱えているのも事実なんだ。
ただわれわれはインドのチームであって、例え看板を架け替えてもそれは譲れない」と、プライドをみせた。

なおもしアストンマーティンがF1進出した場合、メインスポンサーには現マクラーレン・チームのスポンサーである『ジョニー・ウォーカー』が就くというのが専らだ。

|

« ジーン・ハース代表、「本家フェラーリを凌ぐ」 | トップページ | J.トッドFIA会長、来季カレンダー衝突に遺憾の意 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アストンマーティンの話は光栄」と、F・インディア:

« ジーン・ハース代表、「本家フェラーリを凌ぐ」 | トップページ | J.トッドFIA会長、来季カレンダー衝突に遺憾の意 »