マクラーレン、ホンダとの文化の違いに苛立ち
新井康久(ホンダ)(C)Honda Racing
拡大します
他のエンジン・サプライヤーよりも丸1年以上遅れてF1参戦したホンダだが、ここまでのパフォーマンスにパートナーシップを組んだマクラーレン・チームが満足していないのは明白だ。
さらに同チーム首脳が不満に感じているのは、ホンダが自社だけの開発にこだわっていること。
F1では他チームからの技術導入やエンジニアの引き抜きは当然のことだが、ホンダはこれまであくまでも社内の技術・人材で解決しようとしているためだ。
ホンダの新井康久氏は、「確かに他チームから高いスキルを持つ人材を獲得することはできるかも知れない。
しかしホンダにはホンダの機材ややり方、企業文化というものがあってこれを理解するまで時間が掛かるだろう。
そうした安易な短期的解決方法はわれわれのやり方ではない」と、頑なだ。
これについてマクラーレン・チーム側の責任者であるエリック・ブイユ代表も「ホンダとは越えられない文化の違いがある」と、お手上げの様相だ。
| 固定リンク
最近のコメント