« ロータス・チームへの債権者、続々名乗り | トップページ | ハミルトン(メルセデス)、「最多PP賞」にも関心なし »

2015/08/29

C.ホーナー代表(レッドブル)、来季も同体制示唆

Christian Horner (C)RedBull Racing
拡大します
2013年以来、毎年のようにそのドライバー・ラインナップを変更してきたレッドブル・レーシングだが、どうやら2016年は今年と同じ体制が継続される可能性が高いようだ。
これは、2005年から同チームの代表を務めているクリスチャン・ホーナー氏(41歳:イギリス)がベルギーGP終了後に示唆したもの。

「われわれは今のドライバーと長期に渡る契約を結んでいるので体制に変更が加わることはない」と、涼しい顔のホーナー氏。
しかし契約はあっていてないのがF1という世界。
実際、もしライコネンがフェラーリを離脱した場合の後任候補にはレッドブルのダニエル・リカルドの名前が上げられていたのが事実だ。

ただその騒動もひとまず結着が付いたことで、このレッドブルでも、またボタスが候補に挙げられたウィリアムズ・チームでもひとまず平静を取り戻した形だ。
ホーナー代表の頭の中は、いまドライバーよりもエンジンのことで一杯なのかも知れない。

|

« ロータス・チームへの債権者、続々名乗り | トップページ | ハミルトン(メルセデス)、「最多PP賞」にも関心なし »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C.ホーナー代表(レッドブル)、来季も同体制示唆:

« ロータス・チームへの債権者、続々名乗り | トップページ | ハミルトン(メルセデス)、「最多PP賞」にも関心なし »