« パーマー、ロータスでさらに5回のフリー出走 | トップページ | ホーナー代表(レッドブル)、「制限あるレースつまらない」 »

2015/06/12

F・インディア、「フランチャイズ・チーム案は野合」

Image (C)Mercedes Motorsports
拡大します
カナダGPの際行われたF1チームの会合で、小規模チーム救済のため新たな「フランチャイズ・チーム案」が提言されたとされている。
これは弱小チームがコンストラクターズからシャシーを購入、フランチャイズ・チームとして正規のF1チャンピオンシップとは別のクラスで争うというもの。

ところがこの会議では本来『F1ストラテジーグループ』のメンバーであるウィリアムズとフォース・インディアが外され、メルセデス、フェラーリ、マクラーレン、そしてレッドブルの4チームだけで行われたという。

これについてフォース・インディアのロバート・ファーンリー代表は、「会議は野合だ。
彼らがプライベートチームであるウィリアムズやわれわれを切り捨て、大チームの論理でF1を操作しようとしているのは明らか。
なぜならそれが彼らのさらなる利益に繋がるからだ」と、糾弾している。

|

« パーマー、ロータスでさらに5回のフリー出走 | トップページ | ホーナー代表(レッドブル)、「制限あるレースつまらない」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F・インディア、「フランチャイズ・チーム案は野合」:

« パーマー、ロータスでさらに5回のフリー出走 | トップページ | ホーナー代表(レッドブル)、「制限あるレースつまらない」 »