昨季4位のフェラーリ、分配金は堂々チャンピオン
F1の賞金やチームへの分配金は公表されていないが、イギリスの専門誌『オートスポーツ』が2014年の分配金額を推測した。
それによれば2014年コンストラクターズ・ランキング4位の成績だったフェラーリ・チームが他を抑えて堂々最多の金額を手にしているとのことだ。
チーム分配金はその50%はコンストラクターズ・ランキングの成績に基づいて支払われるが、残りはFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)が設定する種々の成績やチームとの間の契約による割り増し支払い等になっていて、その詳細は昔から闇の中。
ただこの結果をみれば跳ね馬チームが(他チームからみれば)著しく不当に高額を得ていると指摘されるのはもっとものようだ。
チーム | 分配金額 | 日本円 | 成績 | Point | |
1 | フェラーリ | 1億6400万ドル | 約197億円 | 4位 | 216 |
2 | レッドブル | 1億5600万ドル | 約187億円 | 2位 | 405 |
3 | メルセデス | 1億2600万ドル | 約151億円 | 1位 | 701 |
4 | マクラーレン | 9800万ドル | 約117億円 | 5位 | 181 |
5 | ウィリアムズ | 8300万ドル | 約100億円 | 3位 | 320 |
6 | F・インディア | 6000万ドル | 約72億円 | 6位 | 155 |
7 | トロ・ロッソ | 5400万ドル | 約65億円 | 7位 | 30 |
8 | ロータス | 5100万ドル | 約61億円 | 8位 | 10 |
9 | マルシア | 4800万ドル | 約58億円 | 9位 | 2 |
10 | ザウバー | 4400万ドル | 約53億円 | 10位 | 0 |
| 固定リンク