« 「ようやくシーズン開始をちゃんと迎えたような気分です」(ホンダ) | トップページ | フェラーリ・チーム代表、「順当なレース結果」 »

2015/04/14

メルセデス首脳、「ドライバーバトル」に危機感

Mercedes AMG Duo (C)Mercedes Motorsports
拡大します
中国GP決勝レースでみごとな1-2フィニッシュを飾ったにもかかわらず、メルセデス・モータースポーツ首脳の顔色は優れないようだ。
というのも、レース後ロズベルグが「ハミルトンがわざとペースをコントロールした」と批難しているためだ。

これについて同モータースポーツのトト・ウォルフ/エクゼクティブ・ディレクターは次のように危機感を募らせている。
「チームメイトどうしの健全なバトルはリザルトにも、またチームにも良い結果をもたらすが、行き過ぎた確執は逆にお互いのためにもチームにも悪い影響があるだけでなく、危険な場合だってある。
正直言って、いまメルセデスAMGチーム・デュオの雰囲気は望ましいものではないと考えている。
私はチームを預かる者として、ドライバー個人の利益よりもチーム全体の利益が優先だということを明言しておきたい」

とはいえ、チームオーダーの指示など明確なコントロールを行えば、チーム自身が批難されることになる。

|

« 「ようやくシーズン開始をちゃんと迎えたような気分です」(ホンダ) | トップページ | フェラーリ・チーム代表、「順当なレース結果」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メルセデス首脳、「ドライバーバトル」に危機感:

« 「ようやくシーズン開始をちゃんと迎えたような気分です」(ホンダ) | トップページ | フェラーリ・チーム代表、「順当なレース結果」 »