« 決勝時と同等のコンディション下で ミディアムとソフト共に熱によるデグラデーションレベルは低く、現時点での両コンパウンド間の性能差は、ラップあたり約2.0秒 | トップページ | 予選Q1、アロンソ(マクラーレン)初突破もバトントラブル »

2015/04/18

バーレーンGPフリー3回目、ハミルトン(メルセデス)最速

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
18日(土)午後バーレーンGPフリー走行3回目セッションが行われた。
この日も天候は晴れ、路面はドライコンディション。
セッション開始時の気温は28度、路面温度41度と報告されている。

30分ほど経過した頃、クビアト(レッドブル)がコースオフしてグラベルにはまりストップ、マシン回収のためセッションは一時赤旗中断となった。
トップタイムを記録したのはハミルトン(メルセデス)で1'34.599のベストタイム。
これに0.069秒の僅差でベッテル(フェラーリ)が続いた。
3番手ロズベルグ(メルセデス)、4番手ライコネン(フェラーリ)、5-6番手ボタス&マッサのウィリアムズ勢、7番手マルドナド(ロータス)、8番手リカルド(レッドブル)、9番手ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、そして10番手がナスル(ザウバー)だった。
マクラーレン・ホンダはバトンが11番手、アロンソのほうは16番手だった。

バーレーンGP:フリー走行3回目の結果はこちら
バーレーンGPの画像はこちら

|

« 決勝時と同等のコンディション下で ミディアムとソフト共に熱によるデグラデーションレベルは低く、現時点での両コンパウンド間の性能差は、ラップあたり約2.0秒 | トップページ | 予選Q1、アロンソ(マクラーレン)初突破もバトントラブル »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バーレーンGPフリー3回目、ハミルトン(メルセデス)最速:

« 決勝時と同等のコンディション下で ミディアムとソフト共に熱によるデグラデーションレベルは低く、現時点での両コンパウンド間の性能差は、ラップあたり約2.0秒 | トップページ | 予選Q1、アロンソ(マクラーレン)初突破もバトントラブル »